オーラルエステでお口の中と外からアプローチ!姿勢改善や、美容、健康のお手伝いをします
健康の土台づくりをしたい、キレイになりたい女性へ お口の中からキレイになりませんか

受付時間:10:00~18:00(火.金.日休)

ご予約 お問い合わせ

  1. ブログ
 

ブログ

2023/07/30

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです

食いしばりをしているとを
以前も書いています。
口腔内(お口の中)に現れる症状です。

食いしばりの原因は、


ストレスや緊張などの精神的なものがあります。


人は過度なストレスや緊張がかかると、
交感神経が優位になり、
口の周りの筋肉が緊張して
食いしばりが起きやすくなります。

また歯を食いしばると、ストレス軽減につながるともいわれています。

もう一つの原因として

噛み合わせの悪さで起こる

物理的なものもあります。


歯の高い部分と低い部分があって噛み合わせが

悪いと、物をしっかりと

噛むことができません。


すると脳からもっと強く噛んで咀嚼を

行うように命令が出て、

歯の食いしばりにつながってしまいます。


症状として


  • 歯がすり減る  食いしばりや歯ぎしりの力は思っているよりも大きくて歯がだんだんと削れていってしまいます。
  • 歯に細かい亀裂ができる(場合によっては、歯が割れる)       上の写真は歯の先端がすり減っているのですが、食いしばりの力が強いと歯自体が縦にヒビ割れてしまうことがあります。
  • 歯に詰めた詰め物がしょっちゅう外れてします。   ギリギリと横に揺らしたりぎゅーっと縦に力をかけたりする食いしばりや歯ぎしりの力で歯に詰めた修復物が外れやすくなってしまうんです。
  • 骨隆起ができる   顎の骨も噛み合わせる力が強く大きいので、徐々に押されてコブの様に骨が変形してしまいます。
  • 歯周病が悪化しやすい  歯を支えている骨が食いしばりの力で後退してしまい、そのポケットに汚れが入り込んだりして悪化する傾向にあります。あまり揺れすぎると歯を抜く事になります         
  • 知覚過敏が起きやすい  歯がすり減るのでエナメル質が飛びやすく、冷たい物に敏感になる事があります。
  • 舌痛症(舌がヒリヒリする)   口腔内の空間が狭くなるので舌を歯に押し当てている状態で舌が敏感になってしまいます、
  • 虫歯になる  歯の食いしばりが原因で、歯のエナメル質が擦れてしまったり、欠けてしまったりする恐れがあります。
歯のヒビから細菌が入ると、虫歯になる恐れもあります。


食いしばりを防ぐ3つの対策法

1. 日頃から上下の歯を接触させないようにする

2. 自律訓練により気分をリラックスさせる

3. マウスピースを着用して就寝中の食いしばりを抑える


が一般的になっています。

マウスピースを就寝中使っても

食いしばりはします。

マウスピースに穴が開いてしまう人があります。


日頃から歯を接触しない様に気をつけてても

無意識下では、食いしばります。


口の中の筋肉を緩めてあげて

リラックスする事ができる様に

すると徐々に改善されてくる事があります。

ストレスや習慣でずーっと緊張状態の

体も口の中も緩めるてあげて下さい。


本日もお読み頂きありがとうございます😊

どうぞ良い一日をお過ごしください♪




2023/07/29

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです。

熱中症になったので、
スポーツドリンクをずっと夏は飲んでました。
それで太ってしまった💦

こんな事を伺いました。

え〜🧐、そうですよね。
CMではそんな風に言ってますよね。

スポーツドリンクはスポーツをしてる時に
飲むもので、
熱中症対策ではないよ。

スポーツドリンクの代表格ともいえるこの二つの飲料ですが、成分が微妙に異なり、

大まかに説明すると

「ポカリスエットは

体調不良の時の水分補給に適している」


「アクエリアスは

運動時の水分補給に適している」

という違いがあります。

私個人的には、
ミネラルが汗で奪われるから塩分を取る方が
いいと思う。

ポカリスレットは500ml中
砂糖が33.5グラム
角砂糖8.5個分

アクエリアスは500ml中
砂糖が23.5g
角砂糖6個分

世界基準で砂糖の一日の摂取量は
25g

スポーツドリンク1本飲んだら
甘い物食べれない。
ご飯も食べれない。

これを1日に2、3本飲むと
それは、太るよね💦

歯科会では、スポーツドリンクを
ダラダラと飲み続けると
歯🦷が溶ける🫠が
有名なんです

どんな食べ物、飲み物でも
食事をすると口の中は酸性に傾くんです。
(傾く割合は食べ物飲み物にもよるんですが)

すると歯のエナメル質が少しずつ溶け出して
行くんです。
それを唾液がアルカリ性に戻して溶け出した
歯を元に戻すんです。
なので、

どんな食べ物飲み物がアルカリ性と酸性に
別れるかの表です。

←が酸性で食べたり飲んだりで
歯が溶けていきます。
→がアルカリ性です。歯を溶かさ無いですが、
食べ合わせする事で酸性に偏ります。

ですが、唾液が食事30分くらいで
酸性から中性に戻してくれるのですが、

ダラダラと食べ続けてるとその
口の中の状態を中性に戻す事ができなく
なります。

食べるも飲むも
時間を決めてする事をお勧めします。

これだけの糖分が含まれる
スポーツドリンクはジュースとして
たまに飲み物でいいと思います。

スポーツ時に飲むと糖分が多いので、
血液ドロドロになりそうなので、
返って熱中症になりやすかったりします。

そんな時は、経口補水液です。
今は色んな経口補水液が出ています。
os1だけじぁないですよ。

熱中症対策と思って毎日飲む事は、
太ってしまうことです。
歯は、虫歯にしてしまう事です。
どうぞなるべくミネラルウォーターで
過ごす事をお勧めします。

本日もお読み頂きありがとうございます😊
どうぞ良い一日をお過ごしください🦷❤️










2023/07/27

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです。

今日のお客様の感想です。
趣味?本業?で歌をされてるお客様。

お口のエステをした後は
声の響きがすごくよくて、持続してると
伺ったんです。
今日で3回目と継続して通って頂けて本当感謝

朝も仕事をして、
夜も歌を歌いたいので仕事をして
毎日フル活動なので、
横になるとすぐにうとうとされます。

うとうとされる事はセラピストとしては
リラックスして頂いているので
嬉しい事なんですが、

ちょっといびき💤になっちゃうのね。

お口のエステでいびき💤を
すこしでも改善をと思っているんだけど
あら💦と思うんです。

で、今日は
お口の中だけでなく。
呼吸もしっかりアプローチです。

自分の呼吸が浅いなぁと思われる方
前回
「かいうおべー」と胸筋を緩める方法を
お伝えしました。
今回は、もっと沢山の空気が肺に入って
びっくり変わる方法をお伝えしました。

ちょっとだけここでも書いときます
瞑想じゃないですが、深い呼吸をしていきます。

基本です。鼻で吸って鼻で吐きます。
なるべく舌は、上顎につけて下さい。
歯と歯はあてません。

吸う息💨は3秒
吐く息💨は7秒徐々に増やして
10秒までいけるとベストです。
3秒止めて
を繰り返します。
それを10回〜20回

膝を曲げて仰向けのまま
肋骨と脇腹の辺りを左右手の
ひら全体でつかみます。
先程の呼吸をする時に両脇が広かったり閉じたり
しない様に手で押さえときます。

吸う息3秒
吐く息10秒
止めて3秒を
10回〜20回繰り返します。

なるべく背中で地面を押してる感覚で
背中に空気を入れるように
すると軽く空気を吸うだけで、
たくさん肺に空気か入って、
そして出やすくなります。

今回しっかりと呼吸筋をストレッチしたら

コンディショニング中のいびき💤がかなり
改善していました。
その時だけかもしれないですが、

舌骨上下筋群がきっちりと
働ける環境にできたのでいびきが減ったのかな?

全てのストレッチが終わったお客様の感想が

スッキリしたー。
こんな感覚すごく久しぶりです。
マスクはしない様にしてるけど、こんなに
呼吸が楽なの久しぶりと言って頂きました。

リラックスした時に仰向けになって
吐くを意識した呼吸をやってみて下さい。

吸うも吐くもやりやすくなりますし、
ダイエットにもなりますよ。

本日もお読み頂きありがとうございます😊
どうぞ良い一日をお過ごしください☆









2023/07/27

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです。

唇の日焼け気になりませんか?
私は先日の富士山の時に
唇がカピカピになって一苦労でした。

その時に、リップの日焼け止めってないの?
日焼けでカサカサの唇を治す薬用の、
ちょっと色の入ったものって思って
ドラックストアーへ。

その前に唇のターンオーバーについて。

皮膚のターンオーバーは、年齢などで
遅くなったりする事はありますが
平均28日と言われています。
唇は?
唇のターンオーバーは早くて
3〜4日と言われています。
きちんとケアすれば早く治りやすいです
放っておけば症状が進行するのが特徴です

という事なので、まあー、
唇はターンオーバー早いし、すぐ治るやろ
と思ってたんですが、どうも唇のカピカピと
ポロポロと皮はめくれるのが
嫌で探しにいったんです。

堺のドラックストアーなので、沢山の
品数がなく
ニベアのディープモイスチャーを買いました。
あるんですね。今は私が思ってた
薬用のUVの入った色付きのリップって😍

使居心地は、
唇にリップを乗せるとすぐにローションの
様に溶けて唇に浸透してくれる感じ

塗り始めた時は、唇の皮が剥がれて
戻りかけてた時だったんですが、
事あるごとに塗りぬりしてると、
2日位で何も無かったかのように唇スッキリ
しました。


今回
薬用のUVの入った色付きのリップを
検索して見ました。

結構あるんですね。世間知らずでびっくり‼️

1番の人気が
このリップは人気らしいですがどこでかうんだろ?と思うのは私だけ?

エテュセ / リップエッセンスa

1,100円(税込)

SPF17・PA++

日中の紫外線から唇を守り、ケアするリップエッセンスです。薬用有効成分があれ・ひびわれを防ぎ、カミツレ・ローズマリーエキスなどの6つの植物性保湿成分がぷるぷるの唇に導きます

ドラックストアーとかで買えそうな
ニベア ニュートラジーナ、メンソレータム
1,000以下でありそう。


THREE / リップコンシャス プロテクター

3,080円

イプサ / ザ・タイムR リップエッセンス

10g・2,750円

オルビス / リップサンスクリーン(R)

1,100円

は化粧品ブースであるものです。

たくさんの種類まだまだあるみたいなので
自分に合うリップを探すのも楽しいですね。
それにしても唇も日焼けします。
大切にしてあげて下さい。

本日もお読み頂きありがとうございます😊
どうぞ良い一日をお過ごしください😍


2023/07/26

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです。

口臭って気になりますよね。
少し前にも
口臭の原因を書いたと思います。
100日ブログ74日目にあります。


お口のエステで口の中と
お顔のフェイスラインとかを触らせて
頂くんです。

口臭の原因の一つに口腔の乾燥があります。
ドライマウスになると、
歯周菌や虫歯菌からの匂いが
悪臭となって口臭を放つんです。


口の中には、耳下腺、顎下腺、舌下腺と
3つの大きな唾液腺があります。
そこをエステで口の中から皮膚から刺激
するので、唾液がジャバジャバと
溢れ出てくるので、

お口の中をご自身で洗い流し
匂いを予防してくれるんです。

また
舌や口唇をストレッチするので
口を閉じやすくなるので
口からの口臭が減少してくれるんです。


ただ、口臭の原因が歯周菌や虫歯菌
舌の汚れによる物以外で

身体からサインの場合は
消える事はありません。

お口の事でお悩みございましたら、
ご遠慮なくお問い合わせに
お問い合わせ下さいね

本日もお読み頂きありがとうございます😊
どうぞよろしく一日をお過ごしください❤️







2023/07/25

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです


ちょっと今日は見たくない人は見ないでくださいね

数年前堀ちえみさんが 舌ガンを公表されてその時は、気になった方も
沢山いらっしゃいました。

舌ガンも口腔がんの一種です。

口の中に現れるので、
セルフチェックをする事で
比較的早く見つかるものも多いと思います。
もし、口の中に違和感があったり
なかなか腫れが治らない
と思う事がない様に、時々鏡を見てチェックしてみて下さい。やり方は

セルフチェックの方法

必要な物は大きめの手鏡と

指に巻くガーゼやティッシュ。

下の表に書かれている順番に

チェックしていきましょう。


1. 明るい場所で大きめの鏡を用意しましょう。


2. 入れ歯は外しましょう。


3. 上下の唇の内側や歯肉①の状態を観察しましょう。


4. 頬を指で軽く引っ張って頬の内面②を観察しましょう。


5. 裏側の歯肉③を観察しましょう。


6. 口蓋(上あご)④は少し上を向き色の変化を観察。

指で触れて、しこりや肥大の有無を

確認しましょう。


7. 舌の表面、左右の側面、上にあげて裏側⑤⑥と口腔底を観察。
ガーゼやティッシュを巻いた指で舌を挟み、
優しく引っ張るなどして
異常がないか確認しましょう。

何度か口の中を見ていると
自分ふつうがわかってきます。
始めてみるのは、気持ちいいものでは無いかも
しれません。


口腔がんの原因は?

原因はいろいろですが、

長年の過度な飲酒や喫煙により口の中に刺激が加わることが原因の1つに挙げられます。

そのほか、舌がんでは歯並びや歯の欠けや

合わない入れ歯などによる

舌への長期間の刺激が

原因になることがあります。



特徴的な症状:

口の中にしこりができる

口内炎のようなできものができる


最初は痛みや出血が生じませんが、進行するとがんが大きくなり、痛みや出血がみられることもあります。


進行したあとの症状:

しこりやできものが大きくなり、痛みや出血を伴う

舌を動かしにくい

口を開けにくい

食事が食べにくい

言葉を話しにくい


などがあります。

口腔にできるがんは、すべてが口腔がんで
そのできる場所によって少しづつ名前が
違っています。

男女差では、男性の方が少し多く
口腔がんの半数が舌がんになっています。

ここから、閲覧注意です。⚠️⚠️


上の写真が舌に出来ています。
下の写真は口腔底にあります。

なかなか治らないと思ってほっとか無いで

歯科医へ受診して下さい。

今は早期発見治療で
かなりの確率で回復できます。

口腔の場合はリハビリが必要に
なったりもしますが、
リハビリをすれば、
かなり改善されるようになってきています。

ちょっと今日は
私もあまり書いた事が無かった
口腔がんをブログに書いてみました。


30年くらい前に
以前勤めた歯科医院に
30代くらいの男性が歯茎の違和感で
来院された事があったんです。

レントゲン写真をみて
先生は、これはと思いすぐに
大学病院へ紹介状を出しました。
やはりがんでした。

私が始めて遭遇した人でした。

しかし、今の医療はずいぶんと
進歩しました。

怖がらずにセルフチェックしたいですね。

本日もお読みいただきありがとうございます。
どうぞ良い1日をお過ごし下さい。












2023/07/24

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです。

この間から浅い呼吸や呼吸の回数が早いと

とお伝えしてきました。

どうしたら、ゆっくりリラックスした。
呼吸ができるのかです。

普段から呼吸の回数がどんなものかを
一度調べてみます。

一分間吸って吐いてが一回として
調べてみます。

1分間当たりの呼吸数になります。 正常で落ち着いている時は、おおむね1分間に12から18回です(大人の場合)。

上の成人はこれくらいまでなら普通かなと言う
感じになります。

1日約2万回の呼吸

しっかり吐けると自ずと沢山吸える様に
なってます。

呼吸が浅く多くなると、不安やイライラか
増えてしまうので、

リラックスした状態で1分間に12回位に
できれば
深い呼吸ができてる事になります。

もっともっと、呼吸のトレーニングを
すると、1分間に3回くらいにトレーニング中は
なってきます。

では、そこまで行かなくて
15回を目指すトレーニング方法です。


まずは舌骨下筋群を緩めます。
これが終われば
肩の肩甲骨と首も
腕を後ろで組んで肩甲骨から首をストレッチ
します。
ほぐれたら

昨日のお口の体操です。


これを10回続けてやって見て下さい。

呼吸の回数も減って
お顔も血色がよくなり肌のトーンが上がり
口の中が軽ーくなります。

一度お試し頂ければと思います☆

本日もお読み頂きありがとうございます😊
どうぞ良い一日をお過ごしください♪♪




2023/07/23

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです。
100日ブログも残す所後10日になりました。
気にかけてお読みいただいている方
ありがとうございます😭

感謝しております。

昨日のお客様からこんな素敵
感想をいただきました。

ほうれい線が気になると
おっしゃっていたんですが、
ほうれい線は短くはすぐになるのですが、
消えるは無いかな。

何についてがいいですか?

お口の体操最近書いて無いかもですね。

あのところをかに変えて。
か い う お べ
と言うと あは、口を大きく開くだけですが

かは、喉奥に舌が触れて大きなお口を開けて
かといいます。

い  は口を横に引いてイと言う
う   はタコ🐙の口に
お    は、🐙の逆バージョン
そして最後にベー👅です。

しっかりと前に舌を突き出す

舌をしっかりと前や上、右や左に動かすことが
できる様になります。

舌は筋肉の塊ですので、
運動、使っていない固まってしまいます。
動かしづらくなるんです。


お口の体操は誰にでも出来るので
毎日朝昼夜と思い出したらやって欲しい

できれば

朝10回
昼10回
夜10回
やって見て下さい。
1日だけやってもだめですよ。
継続が大切です。
なので、そんなに沢山無理ーって思われるなら
朝5回 夜5回 お昼出来たら5回って半分に
減らしても大丈夫🙆‍♀️

28日位は続けて欲しいです。

女性の身体と月🌕の周期がほぼ同じで
バイオリズムがよく似ているので
ターンオーバーの時期もほぼそれくらい。

変わるにはいい日数です。

もし、これを見て
お口のゆがみや、口呼吸、食いしばり
頭痛、何かトラブルで気になる事があるのなら、
是非おすすめです。

ただ顎関節で口が開きにくい
顎が痛いなど症状のある人はできる範囲で
いいのでやって欲しいです。

でやり始める時変化を期待して
写メって見とくと、いいかもですね。

せっかく28日間続けても
それだけだと楽しみが無いので。

本日もお読み頂きありがとうございます😊
どうぞ良い一日をお過ごしください♪♪










2023/07/20

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです。

⚠️歯医者さんでするホワイトニングは
出来ない人もいます。⚠️

・ホワイトニング剤にアレルギーのある人
・「無カタラーゼ症」の人=カタラーゼ酵素は
過酸化水素を分解する働きがあるが
カタラーゼ酵素を持って無い人は分解できないので禁忌です。
・光アレルギーの💡ある人
保護メガネをして照射器を使い行うが
照射時間も15分はかかるので
アレルギー反応を起こす可能性あるため

妊婦、授乳中の方
授乳が終われば大丈夫です。

ホワイトニングが無理な歯

エナメル質 象牙質形成不全の歯

重度のテトラサイクリン変色の歯

修復物(詰め物) 補綴物(被せ物)の歯
ホワイトニングは、天然歯のみに反応します。

神経をとっている歯は反応しません。

ホワイトニング出来ない歯がある事や、
病気や、アレルギーでホワイトニング出来ない
事もあるので注意です。

ホワイトニング中の注意事項⚠️
・決められた薬剤の量を守る
薬剤をたくさん使ってもマウスピースから
溢れてしまうだけで効果に変わりありません。
溢れた薬剤が歯茎についたりすると
一時的に歯茎が白くなったり炎症を
おこす恐れがあります。

・マウスピースは強く噛み締めない
強く噛み締めてしまうと破損の原因になる事が
あります。また適切な量のジェルも噛み込むと
マウスピースからはみ出してしまう事が
あります。

・装着後はしっかりと口をすすぐ
ホワイトニング用の薬剤が残らないように
しっかりと口をすすぐか、軽くブラッシングを
して薬剤を落として下さい。
薬剤が残っているとずっとホワイトニング中の様になってしまいますし、
しみる原因にもなります。
歯に汚れがつきやすい状態にもなります。

・ホワイトニング後すぐの飲食は控える
ホワイトニング後は一時的に歯の表面に
ダメージが残っている為
すぐに飲食すると、歯に色が
つく可能性あるので、30分〜1時間くらい
飲食は控えた方がいいです。

・ホワイトニング中、歯が染みて痛い時がある
ホワイトニングの薬剤によって歯が染みて
痛い事があります。使用を中止すると
痛みはなおるのですが、ホワイトニングの効果は
弱まります。
少しマウスピースをはめている時間を
短くするとか、あまり痛いようなら
歯科医院へご連絡していただけると
薬剤の濃度を少し変更したものに変えてもらえたらします。


ホワイトニング中の飲食の注意事項⚠️

ホワイトニング中のは、
はの色をぬく薬剤の影響で逆に色が
付きやすい状態になっています。
この期間中控えた方がいい食べもの
飲み物です。
・カレー🍛
・ミートソース
・醤油、みそ、ケチャップ
など色の濃い食べ物
控えた方が良い食べ物
・赤ワイン
・コーヒー☕️
・ココア、紅茶、抹茶🍵など
色の濃い飲み物
・炭酸飲料
・スポーツドリンク⚽️
・柑橘系の酸性の飲み物

は控えて下さい。

タバコ🚬に含まれるタールやニコチンは
口の中で茶色変化します。
ホワイトニング中に禁煙してみては
いかがですか?
その他
歯磨きペースト
ホワイトニング中の歯磨剤は
フッ素の入っていないものを使用してください。
フッ素が入っていると、ホワイトニングの効果に
影響を及ぼしてしまうことがあります。

たくさんありましたが
歯科医院での
オフィスホワイトニングと
ホームホワイトニングの場合
是非この注意事項⚠️を
守って

歯を白く美しくしてください

本日もお読み頂きありがとうございます
どうぞ良い一日をお過ごしください⚽️









2023/07/20

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです。


歯や口の中に関する悩みってありますか?

そんなことを検索してみたら

世界75カ国で支持されているスイス発の高機能歯ブラシCuraprox(クラプロックス)を販売する株式会社クラデンジャパンは、当社が実施したインターネットイベント応募者の女性を対象にオーラルケアに関する女性の意識調査を行いました。

お悩みランキング1位は「歯を白くしたい」


20代から40代のどの年代でも1位になったのは「歯を白くしたい」でした。

ホワイトニングなんですね。
着色が付いてしまったり、元々の色が少し
くすんでたりありますよね。

私も子供の頃、体が弱い子だったので、結構お薬のでる子どもでした。
薬の影響で永久歯の色が変色するんですよ。

ホワイトニングには、何種類かあります

セルフホワイトニング。
これは、歯医者では無い所で、
ご自身でお口の中に入れて行うものです。
比較的白くなります。
歯医者でするものと薬剤が違うので
歯自体を白くするのではなく、
歯に着いた着色をとって行く事で白くなると言う
のがセルフホワイトニングです。

費用も比較的安い

歯医者で行うホワイトニングには
オフィスホワイトニングと
ホームホワイトニングがあります。
オフィスホワイトニングは
歯医者さんで光照射をしてするホワイトニング
です。
これは、過酸化水素の薬剤を使い
するのが一般的です。

ホームホワイトニングは、
歯科医院で使う過酸化水素をもう少し
弱くして、
夜自宅で毎日やっていただく
ホワイトニングです。

歯科医ではこの二つをバラバラにするのでは
なく併用して使っている事が多いと思います。

歯科医院でのホワイトニングは、
しっかりと歯の色の変化は楽しめると思う
だけど、いろんな制限があったりするので、
それはまた別で書きたいと思ってます。


後、
歯磨きペーストのホワイトニング用
タバコのヤニを取る歯磨きペーストとかは、
ペーストの粒子が大きくて歯自体を
削ってしまうことがあるので注意して

ホワイトニング用歯磨きペーストも
歯の着色を取り除いて歯の本来の白さを
目指すものが多いので、気をつけね。

本日もお読み頂きありがとうございます😊
どうぞ良い一日をお過ごしください♪♪








2023/07/19

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです。

オーラルエステに通って頂いている
お客様です。

この急に暑くなったのにご来店頂き本当に
感謝しています。

どうですかー、毎日セルフケア続けて
頂いていますか?
ストレッチオーラルもなかなか忘れて
しない時もあるんです。

でもお口の体操だけは、続けてますよ。
やらないと、舌が前に出なくなるんです、
何度か繰り返してると舌の動きが
戻ってくるんで続けてやってますよ。
と教えて頂きました。

顔もスッキリしてきました。
フェイスラインのもたつきが消えてきたのが
お陰様でこんなに変わるなんて
良かったです。

と言って頂きました。

そこからのオーラルエステをさせて頂いた
のですが、

オーラルエステは、
お客様によってコンデショニングの方法は
変わります。
足の指のマッサージから入る方

デコルテからの方まずは全身の仰臥位をみて
決めちゃいます。私はわかったんです。
これはこうしなくてはここを数ミリってのは
出来ない人だと😓

感覚の人
なのでお客様によって変わるのごめんなさい。

この前もお客様に、
続けるたびに変化を感じる
全く同じ事の無いエステやなぁと
言われちゃって、えっ。
順番間違って無かったよなぁと
思ったんですが、

その人その人で違う見たいです😓
基本は同じだよ、安心してください😊

今回のセルフケアは
足指です。

浮指、親指がぺたりと地面
親指浮いてるのわかりますか

皆さん、親指が反ってます。
親指も地面を感じて欲しい浮いてると本来
の足の力の分散が変わってしまい、
疲れ易くなる。

足指のストレッチお伝えするんですが
続けるのん面倒になってきますよね。

今回は、
ストレッチはやめて、「足さんこれが地面よ」
作戦です。
足指を浮いてるところは地面に付けてあげて、
曲がってる足指は、伸ばしてあげて
足指を手のひらと手の指で
床と🖐️で優しく挟んであげるんです。


こんな感じ、もっと指側をね。
それを左右1分間位づつね。
長かったら、30秒づつでも続けるが大切です。


本日もお読み頂きありがとうございます。
足の指地面を感じてあげて下さい。
良い一日をお過ごしください♪♪











2023/07/18

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです。

昨日のお昼に抱っこ紐でぐっすり寝てる
赤ちゃんを見たんです。

しかもこんな状態の赤ちゃん

抱っこ紐からもう頭だけ落ちそうなの😱

これだけ頭がそりかえると
絶対赤ちゃんしんどいし、どこかに以上が
出てくる事間違い😑なし

一度やってみて、ずーっと上向いて
寝てみて

私、口からの事を考えて書くんだけど、
頸椎に異常がでるとか書いてあるのも
あったんです。

まずは、座った状態で上に後ろに頭を
反らしてみて
口ポカン😦って開いてしまいませんか?

舌が舌骨に引っ張られて
喉の奥の方へ行ってしまってます。

歯並びって
舌と上顎と頬っぺたと💋で
出来上がります、

お口が開いた状態だと、
頬っぺたの力だけになるので、なが細い
前歯が出っ歯の子になりそうです。

赤ちゃんはまだまだお口を自分で
無意識に閉じてるのは未発達(苦手)
ちゃんと閉じられる体制に親が抱っこして
あげないと、閉じれない
になってしまうんです。

とりあえず、赤ちゃんも、睡魔には勝てず
寝ます。でもやっぱりしんどくて
すぐに起きる💦
赤ちゃんだってしんどいんです。

首が座るまでの赤ちゃんは、
まんまる抱っこでお口もしっかり閉じれる姿勢に
しないとね。

赤ちゃんのあたまはしっかりと支えてあげて
まーるくなるよ
抱っこしてあげると自然と
お口も閉じれるようになるんです。

我が子がテレビを見てる時
無意識のお口ポカン😦じぁないかを
しっかりと見てあげて下さい。

赤ちゃんのお口づくりは
本当はお母さんのお腹の中から始まってます。

そこからは間に合わなくても
お口育てに遅いはないから
是非、お口ポカン😦にならない子育て
していきましょう

赤ちゃんのお口育ても
お手伝いしています。

本日もお読み頂きありがとうございます😊
どうぞ良い一日をお過ごしください♪





2023/07/17

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです

富士山無事終わりました。

7月15日の夕方から富士山5合目に行き
15時登山開始の予定が
18時半から登山開始のはじまりからハプニング
7合目で山小屋に19時で3、4時間
仮眠して登山の予定が
出発の時間がかなり遅れて、18時半!

で、山小屋へ着いたのが21時45分過ぎ
なのになのに、
23時半山頂へ出発って言われ

ええー、ご来光見るにはこの時間に
出ないと見れないと言われ、
出発したよ

真っ暗な道
しかも石🪨岩ゴロゴロ
ヘッドライト🔦無しでは歩けない
心の声ダダ漏れで登ってた

行く前の日に高山病を調べたし
ちゃんと、酔い止め持ったし
自分を信じて、転けたら怪我🩹気をつけて。
途中で気分が悪くなって、リタイヤの仲間もいたけど私まあまあ元気で
登れました。

外国の人も沢山いたし、夜中に登る人も
降りる人も多くてびっくり

富士山はハンパ無く寒いです。
風は強い
山小屋も本当にオイルサーディン状態

よーく見ないと何かわからない??
この一つ一つが寝袋
何人で寝るのか💤

7月10日から山開きになったんだけど

ガイドさん曰く

今年の富士登山でガイドをして
山頂にはまだ天候の不順で行けてません😱

今日はこの天候だと行けるかもしれません。
でも無理はしませんと。

いきなりのハプニングで始まった富士山
13人のグループで行きました。
ガイドさんが着いているので一緒に登山した
人達は、41人位かな。
〇〇チームと言われてました。
最後は〇〇ファミリーになってました🤣

でもマイカー組と電車組
5合目から一緒に登る予定が
最初からバラバラで
3人リタイヤ、
ご来光はみんな見れたけど、下りが
また時間強行で、
バス予定時間で16時のバスで下界へ帰るが
11時のバスで下界へ帰るに変更したけど
強行過ぎて、10時の時点で集合場所に
いて無いと、強制的に16時下界バスになる
決まりになってしまい、
私は
下山パワー消滅し過ぎて16時下界組に、

しっかり休憩もしたので、
少しは動けて5合目まで辿りつき、
11時絶対のバスが11時半まてまってくれる
事になったて、

バンザーイ、

11時半のバスに乗って下界に帰り付きました。


今回の富士山登山
登山はじめる前の段階からハプニングに遭遇して
その時間の遅れが
すべての遅れに変わり、帳尻を合わすために
全部急いだの、
弾丸富士登山でしたが

みんな笑顔で楽しい登山でした。


🧐うーん
登山は続けるか?未だ考え中です🤣

本日もお読み頂きありがとうございます。
富士山報告でした。
良い1日をお過ごし下さい。






2023/07/14

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです

ついに明日富士山に登ってきます。
で🙏ごめんなさい

まずはお詫びからです。
毎日100日ブログ頑張ってますが、
ほんまにほぼ毎日書いてます。
貯めて予約して出すもできるんですが、
なんせ、書き出しが夜になる。
溜め込みも苦手です💦
明日明後日、お休みするかもです。

用意もできました。
重さも我慢できそうです。

高山病
高地で酸素が欠乏する事によって
引き起こされる病気😷

頭痛、疲労、吐き気、食欲不振
怒りっぽいなどの症状

これらの症状だと、痛み止めかなと思ってて
頭痛、吐き気だと私には、酔い止めかな
とかも思ってたんです。

高度をゆっくりと登る事で緩和されるらしい。

15分に一回のペースで休憩があると聞いた

お水も飲んで行く必要がある。

1500~2000mの高さなら大丈夫らしいが
2500mだと20%の人が
3000mだと40%のひとが何らかの
症状が出るらしい😱😱

怖いなー😨

今からドキドキして来てます。

明後日のご来光🌅を見る予定です。

元気にゆっくり登って
酔い止めのんで、登ってきます。

今日はこの辺で、
お休みなさい♪

本日もありがとございました。
良い1日をお過ごし下さい。




2023/07/13

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです


私は歯科衛生士として
歯科に26.7年携わってきてます。
結婚しての間は引いてます。

その中で、歯科医院には頑張って来院
して下さるんですが、治療は怖くて
怖くて、やりたくない!
でも痛くなるのは嫌なので行くという感じで
来院して下さいます。

頑張って磨いても、磨けていない。
だからむし歯になるんです。

 それなら磨ける口の中を作りませんか?

磨き残しの多い場所は

歯と歯の間
歯と歯茎の境目
下の歯 舌がある奥様
上の頬っぺた側の奥歯
Uのカーブの曲がってる所
奥歯の溝
結構たくさんありますね。
でもこの辺が一番磨き残し多い場所です。

歯磨きできる口は
歯ブラシを長い時間加えててもしんどく無い
奥まで歯ブラシが届く口になる事です。

怖いから歯医者は嫌だ!
ではなくでて、

治療はしないオーラルエステで
歯磨きし易いお口を作りませんか?

舌の汚れてが気になる方
舌を使って食事が出来ていない。
口臭の原因になる。

上の歯奥歯まで歯ブラシが届かない
むし歯と歯周病の感染のリスクがある

下の歯の裏側
歯磨きするとオエっとなる
むし歯、歯周病のリスクがあがる

磨きやすくなるんです。
唾液がお口の中を触る事で沢山でくれるので、自浄作用が高くなる。

唇💋💋の形もお口が閉じ易いように変わってくれるんです。
すると口の中の乾燥が減る

ウイルスの感染がへる。
免疫があがる。

そんな感じになって来ます。

唾液がいっぱいでて、舌がしっかり動く
様になれば、
食事の時にかみやすくなるので、
消化酵素アミラーゼが食べ物と
混ざり易くなる。
すると、胃の負担も軽くなる❤️❤️

こうなると、しっかり磨けているのを
誰かに見て欲しくなるので、

歯医者に行って褒めて貰いたくなる❤️

そんなオーラルエステを
目指してます。


本日もお読みいただきありがとうございます
どうぞ良い1日をお過ごし下さい。









2023/07/12

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです

わー、今晩は

歯医者さんってどんな時に行きますか?

定期的に行きますか?


小さい虫歯の治療には、
白い🤍🦷の色をした樹脂を詰める治療
歯の形を取り、金属の詰め物を詰める治療
あります


CR充填(コンポジットレジン充填)
プラスチックの様な樹脂を
歯の色に合わせて詰める治療です。

↑の2枚の写真を見比べると
上の写真の真ん中よりちょっと左の歯🦷
穴🕳️開いてます

下の写真
その穴が無かった🕳️かの様に塞がってます。

これがレジン充填です。

この治療のメリットは。

●隙間なくキッチリと詰める事ができる

●詰め物の形を作る事ができる

●健全な歯を削るのが最小限で済む

●ほとんど一回の治療で詰め終わる

●詰めたところが目立ち難い

●金属アレルギーを起こさない

比較的簡単に終わる治療です。
そしてたくさんの歯に合わせた色が
用意してあるので、修復したところが
わからなく綺麗になります。

早期発見治療ですね。
順序は、

・虫歯の大きさを診察します。
直視、レントゲン、触診

・虫歯を削り取ります。
タービンと言って高速回転で
工業用ダイヤモンドが付いたチップを使い
削る時に熱くなるので、お水で歯を冷やしながら
削ります。

・むし歯を取り切ったか確認
むし歯を染めて調べる

・歯の表面を酸処理する
レジンと歯がしっかりとくっつく様に
薬を塗って歯の表面を処理する

綺麗に洗い流して
乾燥させる。
ここからしばらくお口は
開いたままです。

・歯に接着剤をつける
光の出る機械で、くっつき易い様に
接着剤を固める

•コンポジットレジンを歯に詰めて行く
削った所を隙間なくキッチリと
詰めて行く、光で固める

・噛み合わせを確かめる
赤い紙をカチカチ噛んで
高さを確かめて高い様なら調節する

これで治療が終わりです。

デメリットは!

樹脂はプラスチックの様な物なので、
あまり強い力がかかると
割れてしまったり欠けてしまったりする。

歯の色に合わせて詰めるけれど
着色し易い。

がデメリットになります



本来は、削らないでいいのが1番ですね。
定期検診は、続けていただきたいですね。

本日もお読みいただきありがとうございます。
どうぞ良い1日をお過ごし下さい♪











2023/07/11

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです

先日の日曜日に、所属している会の部会が
ありました。
その時に、セルフコンディショニングの
フォローアップ⤴️をしてきました。

私は歯科衛生士なので、
口腔衛生指導によって、お口の中を触れる
事をさせて頂いているのですが、

歯科衛生士や歯科医師以外で、
スポーツトレーナーさんや
ボイストレーナーさんは、口の中は
触れれないのでクライアントさんご自身への
セルフコンディショニングを習います。

口の中以外は触る事できます。

私達歯科衛生士やスポーツトレーナーさん
看護師さんみんなで、
オーラルセルフコンディショニングと
オーラルトレーニングを
やってきました。

みんな変化あったのに、なってる写真が
なかった💦💦

50才からの自分育てして見ませんか?

どこを変えたい?
まずは、-5才目指して見ませんか?

今までマスク😷で隠れていた
顔の下半分。
弛みをとってみませんか?

良かったら、

水曜日開催で無料モニターさんを
募集したいと思います。

ご興味のある方は公式LINEより
直接ご連絡ください。

https://qr-official.line.me/gs/M_069hijqm_GW.png">


本日もお読みいただきありがとうございました
良い1日をお過ごし下さい♪♪




2023/07/10

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです

もう、80日目になります。

今週の土曜日に富士山に行って、
16日の日の出🌅を見れるように
山頂を目指す予定なんです。

今回一緒に行ってくれる人達が、
フラサークルのお友達11人で‼️
行きたかったけど、仕事の都合や、家族の都合
色んな事で断念した人達の分も
肩に担いで11人頑張るんです😊

7、8年前に家族で富士山5合目まで
世界遺産登録記念って勝手に名前をつけて
行ったんです。その時は登る気0️⃣で
6合目〜7合目まで歩いて、とっとと引き返して来たんです😅
やっぱり山頂まで登ってみたいと
去年から思い込み。
本番間近です。

ちゃんと今日調べました。
遅い💦
このブログ見ないでねー。

私達の行くルートは
富士宮ルートと言いまして、
登りはじめから標高がちょっと高めから
スタートする。
仮眠が7合目とは知っていたが
元祖7合目と言うとこらしく、
やっぱりちょっと標高上目
登りは、岩場が多いルートみたいで

伊吹山か??登らないとわからないけどね。


そして、富士宮麓でお風呂に入ってから
5合目に行くんだって、
ちゃんと読んで良かった☺️
そこで登山の着替えをして、出発GO
なので、すっごい気持ちいい〜
サイコーの登山です。

これで、あとはリュック🎒に
詰め込む
ちゃんとリストもあって完璧😍
モバイルバッテリーも買った。
酔い止め買った。
携帯食買った

虫除けどうする?
フリースどうする?
これで終わりだ。

最後に100円玉
トイレに一回100円~300円かかるので
必須らしい。


無事に山頂に到着する事を
祈ってください。
11人で元気に❣️

この間も書いたかもですが、
ここまで準備できてきました。

本日もお読みいただきありがとうございます。
良い1日をお過ごし下さい♪♪


















2023/07/09

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです

血液検査の結果の表を
じっくりとみたことありますか?

牛肉は、大腸癌になりやすいと
いわれますよね。
では、にんにく🧄を食べるとその
割合が低くなる
上手いことなりますね。

ほうれん草のお浸し
かつおぶしをかけますよね。
これにも意味があったりしますよね。

そんな感じで、
昔からおばあちゃんの知恵じぁないけど、
食べ合わせって言われた来た事ですよね。

そんな感じの栄養学

それを血液検査表から見ていければ
自分のたらない栄養素が見えて来るよ

例えば
中性脂肪がの数値が高い人
糖質、炭水化物うどんなどの麺類を多く食べて
無い?とか
r-グロブリンが低すぎると
タンパク質足りてる?

タンパク質の1日に必要な量ってのが
ステーキ🥩にしたら6枚ぶん
🥚たまごにしたら8コ

食べれて無いよね。

鉄分、タンパク質、ビタミンB3 B6 B12
が足りない事が多いみたい。

身体の不調

栄養素で改善できたらいいよね。

睡眠も栄養関係あるらしい。

今日はそんなお勉強でした。

私にわかる事は少ないかもだけど
呟きはでいるかもです。

今日も一日ありがとうございました。
良い1日をお過ごし下さい♪♪




2023/07/08

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです



歯磨き粉。

歯磨剤、歯磨きペーストです。


沢山の種類があります。


歯磨きペースト。

私はあまり気にした事なくて

何がオススメですか?と聞かれるんだけど。


私のペーストは、オーガニックのミネラル

たっぷり含まれた、歯磨剤です。

なかなか売って無い

歯科医院においてる所あります。


天然成分で

B+から引用しています。

ホワイトニング、再石灰化(74種のミネラル補給)・抗菌・口臭の消臭


コーラルアパタイト

®

(リン酸カルシウム)


世界初の化石サンゴ由来のアパタイト(歯や骨の主要成分)


歯の再石灰化を促し、歯質を強化

ステイン・歯垢(プラーク)・細菌・重金属などを吸着、除去

世界初の与那国島の化石サンゴを原料に精製に成功

一般的なアパタイトに比し、低結晶で分子の結びつきが強固ではないので、使用時には柔軟な反応を示し、マグネシウムや他ミネラルを含有


化石サンゴ

(Ca、Mg他70余種類のミネラル)


与那国島で10万年前の造礁サンゴが化石化したもので、多孔質素材。

世界でも稀に見る貴重なミネラル。(粒度3ミクロンでナノレベル含む超微粒子)


歯から溶出したミネラルの補給

ステイン・歯垢(プラーク)・細菌・重金属などを吸着、除去

タマネギ根エキス

(ビタミンP)


タマネギ外皮に含まれるケルセチン組成物


虫歯菌への抗菌

生理活性効果 抗酸化、抗アレルギーなどの研究がされている

カキタンニン

(ポリフェノール)


渋柿に含まれる成分


消臭効果 悪臭成分と化学的に結合し別成分に変化、悪臭成分を元から絶つ

殺菌・防菌効果 雑菌やウイルスを寄せ付けなくする

吸着と分解 (多孔質成分とアルカリ)


「B+」のホワイトニングは薬品や、研磨での効果ではなく、汚れを吸着、分解することによるホワイトニングです。

歯にも体にも配慮をした画期的な歯磨き粉。



巷で見ることが出来ないB+

Amazonとかでは売ってるよ。

歯磨きペースト

一度使うと他の歯磨きペーストを

使うのが嫌になる☺️


歯がツルツル歯石つきにくい



その他のオススメです。

歯周炎や虫歯予防に有効の歯磨きペースト

コンクールのジェルコート

透明のジェルなんです。

磨く時泡立ちは無いです。

最近はドラックストアーでも見かけます。


フッ素濃度が高い

むし歯予防にオススメ

ライオンのチェックアップ

フッ素の濃度が14500ppm


知覚過敏で歯が染みるは、


シュミテクト

この歯磨きペーストは、色んな種類が

あります。

どれも、染み止めの薬剤も入ってるんですが

まず基本はこれみたいです。


ただ、最近の歯磨きペーストは、

色んな成分が含まれているので、


磨いたペーストをぺっと

吐き出して

軽く一回お水ですすいで終わりです。


本日もお読みいただきありがとうございます

良い1日をお過ごし下さい♪♪



2023/07/07

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです


七夕の歴史・由来

七夕は「たなばた」または「しちせき」とも読み、古くから行われている日本のお祭り行事で、一年間の重要な節句をあらわす五節句(※)のひとつにも数えられています。 毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りをする習慣が今も残ります。


※五節句 … 人日(1月7日)、上巳(3月3日)、端午(5月5日)、七夕(7月7日)、重陽(9月9日)



七夕の起源・由来

(1)日本の神事「棚機(たなばた)」

(2)織姫と彦星の伝説

(3)奈良時代に中国から伝来した行事「乞巧奠(きこうでん)」


の3つがあわさってできた行事と考えられています。


奈良時代から日本でもあった行事なんですね。


七夕🎋のお話知ってますか??


むかーし、昔


神様の娘織姫と牛飼いの若者彦星がいました。

織姫は、機織りの仕事をしていました。

毎日毎日、彼女は一緒懸命で

すごく働き物でした。

そんな彼女もお年頃になったので、


神様のが

牛飼いをしている彦星が一生懸命働いている

姿を見て、織姫のお婿さんにと考えました。




2人は一目惚れラブラブ


あんたに働き者だった2人が

LOVE❤️LOVE過ぎて働かなくてなった姿を見た

神様が怒って


2人を引き離した。


本当に愛しあっていた

織姫と彦星は

無理やり引き離されて余計に

泣き暮らし

またまた働く事をしませんでした。


それを見た神様がかわいそうに思い


ちゃんと以前のように

しっかりと働くのなら一年に一度だけ

2人を合わせてあげますと言って

それからは毎年七夕に2人会う事出来る様に

なりましたーと言う物語です。



今日は天の川見れるかな?

7月7日って梅雨の時期が多いので

結構見れないですね。


七夕🎋の食べ物は

索餅(サクヘイ)って言う中国のお菓子が

そうめんの起源で天の川に

そうめんを見立てて食べると言われている


笹の枝に短冊でお願い事を書く📝


織姫さまは、機織りをする事がすごく上手な

人だったので、


織姫さまにあやかりたいと、

短冊に願い事を書く事になったと

言われています。




小さな子供の居るお家は、

幼稚園から笹とお飾り、願い事の短冊を持って

返ってくるんですけど、

大きくなると、季節の節句をお祝いする事が

なくなりますよね。



そんな感じで、今日は七夕まつりでしたー。


七夕の夜お楽しみくださいねラブ


本日もお読みいただきありがとうございました

どうぞ良い1日をお過ごし下さい♪♪



2023/07/06

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して


お口の中からエステをしています。


ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの


オーラルエステです



歯ブラシには昨日書いた基本的に抑えておきたい所と
細かい大きさや毛の生え方など
もっと言うと
ネックの曲がり方、ハンドルの太さとかもあります。

ヘッドの部分にも
だ円や長方形の形があります。(写真が無かった)

毛の植毛にも違いがあります。


ワイドには、沢山の毛を植毛できます  密毛タイプはこのヘッドが多いです


レギュラーは3列 4列タイプがあります

スリムには、毛先が細く柔らかいものがおおいく、細かく磨くに適してます。

ハンドルは

細いのと太いものがあり
特に太いものは歯ブラシを握りづらい高齢者の方や障碍者向けに作られています。


個歯専用のタフトブラシは、細かく一本一本磨くように作られています。
奥歯や磨き残しの多い場所には
とっても有効です。

電動歯ブラシです。この歯ブラシも沢山の種類があります。
この写真はブラウンのオーラルBです

電動歯ブラシはクルクルと回ってくれるので当てるだけ
です、自分でも動かしてしまうとせっかくの電動歯ブラシの効力はなくなってしまいます


こんな感じで歯ブラシには色んな形や大きさがあります。
それぞれ個人差があるので、もしよくわからないと思う時は、
今使っている歯ブラシをもって歯科医院や私のサロンにお持ちください。

本日もお読みいただきありがとうございました。
良い一日をお過ごし下さい





2023/07/03

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです


歯ブラシ🪥です。

今日はフロスや、タフトブラシ、歯間ブラシ

には触れません。


ただ大切な事は

歯ブラシ一本で歯磨きをした

フロスや歯間ブラシは使わないでは、

歯の磨き汚れの60%しか磨けて無いので

それは忘れてはいけない事なんですが。

今日は、その60%にフォーカスしてみます。


歯ブラシ🪥とは

 歯の表面に付ついた汚れ(プラーク(歯垢))などを機械的に取り除くように設計された清掃用具



「ヘッド(植毛部)」、「ネック」、「ハンドル」からなっています。 歯ブラシには大きく分けると「手用歯ブラシ」と「電動歯ブラシ」があります。


毛の硬さ

「ふつう」「やわらかめ」「かため」の3種類



が一般的にあります。


●「ふつう」


一般的なかたさで、効率よく汚れを落とせます




●「やわらかめ」


歯周病などで歯ぐきが弱っている人や出血しやすい人でも安心して使用できる

硬さになっています。 

毛先が柔らかい為

「ふつう」のかたさより

丁寧に歯磨きをする必要があります。





●「かため」


汚れが落ちやすく、使用感が良いと「かため」を選ぶ人も多くいますが、

力が強いと歯ぐきや歯を傷つけたりするので、

注意が必要です。

歯と歯茎の境目を磨く時にかための歯ブラシ

だと、歯まで削って行ってしまうことが

あります。


毛先の形状


ヘッドの1本1本の毛先の形が

「ラウンドカット」「極細」の2種類




●「ラウンドカット」


1本1本が丸めの毛先になっていて

歯茎にやさしく、傷つけないように

なっています。


歯の表面に多く触れるので汚れが落ちやすく、

「ラウンドカット」の「平ら(フラット)」

タイプは

むし歯予防に向いている歯ブラシです。




●「超極細」テーパータイプ


先端に向かうにつれて細くなっている

タイプです。

毛先が細いので歯と歯の間や歯周ポケットの

汚れも落とすことができるので、

歯周病予防に向いている歯ブラシです。


保管方法


使用後はしっかりと流水で水洗し、

風通しのよい場所で乾燥させます。


歯ブラシの交換時期は

1ヶ月で

これ以上短くい間に歯ブラシの毛先が

開いてしまう様なら、

磨く力が強すぎるので

弱めることが大切です。



歯ブラシの毛の種類にも


人工毛と天然毛があり


人工毛は、

ナイロンや飽和ポリエステエル樹脂が

使われています。

水弾きもよく乾燥しやすいので清潔に

保ちやすいです。


天然毛に豚毛 馬毛があります。天然毛を

使用をする時には

綺麗に水洗いをして風通しの良い場所で

乾燥をさせるようにします。

自然のものなので、菌が繁殖しやすいです。


まだまだ歯ブラシのヘッドの形や大きさは

あるのですか、

これは、磨く人の歯のや歯列にも

よって変わっていきます。


本日もお読みいただきありがとうございます

どうぞよい1日をお過ごし下さい。












2023/07/03

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです

口臭って気になりますよね。


歯周病菌、磨き残しによるもの

胃からのもの

身体からのもの


があります。


1番気になるものが口の中の口臭では、


磨き残しそして重度の歯周病の匂いは、

流しの排水口の匂い💦

キャベツの腐った匂い😵‍💫です。

歯と歯の間は、歯ブラシでは絶対に磨けない

フロスや歯間ブラシを使うこと必須です。


歯と歯茎の境目

歯周ポケットと言う所は、磨き残しが

徐々に歯の奥の歯茎の中の方へ深く深く

入り込んで行くんです。


すると、またまた歯周病菌(奥の深くの汚れと菌は酸素が大嫌い)が毒素を出しまくって

進行していく。

その毒素と、磨き残しが発酵した匂いが

口臭になります。


舌の汚れも口臭の原因です。


舌磨きも大事です。


そして食べ物、タバコにアルコール、ニンニクやカレー、キムチなどを食べた時の匂い

食べたものの匂いは、うがいなどでちょっと

薄くなったりもします。


そして

体に異常がある時にも口から匂いが

する時があります。

なので、まず

口腔からの汚れをしっかりと

落とせる様にしといたら


体調の変化にも、気づきやすいです。


口臭を防ぐには、

しっかりと口腔ケア

唾液腺のマッサージやガムなどを噛んで

唾液が出ると口臭の予防になります。

舌も優しく磨く


が大切さです。



口臭が気になるーって時に、

口臭チェカーとかで調べる方法や


ビニール袋やコップを使う方法

ビニール袋やコップに息を吹き込み、蓋をします。その後10秒ほど普通に呼吸をしてから、ビニール袋・コップの中をにおってみてください。


舌ブラシや綿棒を使う方法

舌ブラシや綿棒で、舌の白くなっている部分(舌苔)を優しく擦り取り、鼻を近づけてにおってみてください。

※舌苔そのものは、一定程度誰にでもあるものです。


デンタルフロスや歯間ブラシを使う方法

歯間の汚れを取るデンタルフロスや歯間ブラシを使ったあと、そのにおいを嗅いでみてください。


本日もお読みいただきありがとうございます

どうぞ良い1日をお過ごし下さい♪♪





https://www.ohisama-kids-dc.com/breath/

おひさまこども歯科


https://www.jacp.net/perio/halitosis/

日本臨床歯周病学会


参照


2023/07/03

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです


この言葉耳にした事ないですか?


歳取ると色んな事に

億劫になる。



歯磨きするのもめんどくさくなる

と言う患者さんとかもたまにおられます。


歯磨きは面倒くさくならんやろ!

なんて心の中で思ったり😵‍💫



なんでやろーと、

実際私も新しい事を覚えるのに時間かかる。

新しい機械の事言われても、

わからない😵


息子にも、わからないからやって😅と

やらずに頼んでしまう。



あーー。

新しい事に億劫になるってこう言う事ですよね


では、なぜ人間こうなって行くのか‼️


それを調べた先生がいるみたいです


順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生によると、自律神経のうち副交感神経の働きが低下すると、脳の血液が悪くなり、判断力が鈍ったり、気持ちの切り換えが下手になるとのこと。


これに更年期が重なるとますます

なにも出来なくなるって事になります。


若い頃は、新しい刺激に対して

ワクワク、ドキドキ💓するときには自律神経の

交感神経が

優位になりそのドキドキワクワクを

落ち着かせリラックスさせる

副交感神経が上手く働いてくれていたのに。


更年期以降になると

その落ち着いてー、リラックスしての副交感神経の働きが低下してしまうと


ワクワクドキドキ(新しい環境や刺激)の環境が

副交感神経の低下する事で、億劫になって

しまうんですって。

ずっと、交感神経だけだと体が疲れて

くるって事ですね。


自律神経も衰えてくるって事になるのですね。

そうなると心の声は、


失敗したく無い気持ちが強くなる

面倒になる

短期的視点で考える

結果を恐れる


これを考えてしまうと身動き出来ない


小林先生は

先生は、「これまで数多くの患者さんを診てきて、自律神経のバランスがいい人は、見た目も体の中も実年齢よりも若い」と話します。

自律神経は、乱れた度にリカバリーし、コツコツと副交感神経を高めていくのが最善の策です。ただ、いつもイライラしたり、怒ったり、悩んだりすると、自律神経のバランスが悪くなってしまいます。と言ってます。



自律神経が乱れた時には、ちゃんと

副交感神経を高めて癒してあげる事が大事

だと。


ゆっくりとお風呂に浸かったり

充分な睡眠

適度に体を動かすは、大事です。


不安は成功の前触れ


完璧でなくてもいい


自分にフォーカスを置く


結果を急がないで


小さな目標を立てる


前向きな気持ちで成長しよう


こんな風に自分を自分で癒してあげて

副交感神経の低下を阻止して

できるだけリラックスすれば


新しい環境や刺激も受け入れられる


億劫がらずに歳取れる様に頑張りましょう😊



本日もお読みいただきありがとうございました

どうぞ良い1日をお過ごし下さい♪♪








2023/07/02

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです

富士山までのラスト登山
昨日息子が発熱したので登山行けるか
不安でしたが。
抗原検査で陰性も出たので
2週間後に控える富士山の為
登山してきました。

帰って息子と話してると、
金曜日の外食で食当たりした見たい
との事でした。生物は、怖い。

元に戻します
持って行くものをほぼ詰め込んで登るが
今日の課題
まあまあお菓子や、飲み物を詰め込むと
重くなる。
でもこれを越さないと、
体力なくて山が嫌いな私にとって
富士山は無理になる。

それは嫌だ🤢

今年の初め2023/1/2から富士山の練習登山
が始まりました。

お正月に金剛山へ
ぜんぜん体力なくてリベンジ金剛山
練習しようと、階段で捻挫と剥離骨折
生駒山ー登山して山上遊園地でも遊んだよ
吉野山ー桜もいっぱい
葛城山ーツツジ🌺
六甲山ー帰りは有馬温泉♨️
またまた金剛山
摩耶山ー三ノ宮に降りて美味しい中華
伊吹山ー日本100名山
最後は生駒山ーあじさい園に寄り道

半年間で9回登山しました。

とりあえず私の練習は今日まで。

楽しい登山部🥾

毎回、登山トレーニングに付き合って
くれる心優しい方がね。
ご自身はご家庭の事情で富士山に参加できない
んだけど、ずっと一緒行ってくれて
途中の休憩の時には、
冷たくて冷やしたフルーツ
おやつ🍘
凍らしたジュースを持参してくれるの

もう私達はモグモグタイムで
元気づけられて、また頑張れる

で下山したら
何か美味しい🤤ビールと食べ物を与えて
もらえるこの飴とムチで頑張って
来られました。

しんどくて嫌だったけど、
楽しかった❤️❤️

で今日は、そんなに高くなく、
サッと登ってお昼で降りて帰る山の予定でした。

はじめての牧岡神社からのスタート
蒸し風呂状態
朝なのに、暑い🥵
で登り始めが急💦

もう初めからヘロヘロ🥴
一旦休憩の所に着いたら、
景色も見れないほどの疲れ
息整えれないそんな始まりの今日の登山でした。

予定の山の山頂までいって帰る時に、
寄り道を決めてしまい
結局登った山歩きと同じ位歩いて、
寄り道しました。


とあじさいを見てきました。

2週間後の富士山、頑張ります。

本日もお読みいただきありがとうございました
良い1日をお過ごし下さい♪♪





2023/07/01

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです


顎が痛いたく
耳の下の辺りがずっと硬く
ゆるめたい軽くしたい

と思い3月から通って頂いています。

その時に頂いた感想が(そのまま引用)

本日はありがとうございました
下顎が動かしやすくなり
舌が下までのばせる範囲が広がりました。
舌が使えてない事にも気づき
口が開きやすくなりました。


とご感想を頂き

その後モニター様として3回来て頂いています。
5回継続のモニター様

途中経過です。

初回こられた時の写真
全体に力が入っていてカチカチ🥶の
状態でした。
3月24日
1回目の終了時の写真は撮ってませんでした。


2回目(4月11日)

2回目こられた時もやっぱりガチガチですね。
ちょっと終了時の姿勢がはじめてと違うのが
気になるけど
全体に柔らかくなってて、
肌の色も変わって見える。

3回目
かなり変わってきてますよ。
目元のクマが減っていてます。

で昨日4回目でした。
実は、昨日ははじめてを撮り忘れてました。
終了時だけですが
なので初回と比べてみました😊

実は前回までは、1ヶ月以内で
来店してくださってたんですが、日程が合わすで
1ヶ月半以上空いてます。
かなり違いますね。
ただ、体のねじれとお顔のねじれは、まだ
もうひと踏ん張りです。
こう見ても、顔の凝りが減り
凄く柔らかいお顔になってますよね。
全身がほぐれて
気持ち良かったとお帰りになりました。

モニター様としては、後2回残っておられます。

この後の変化お楽しみにしてください。

今日もお読みいただきありがとうございます😊
どうぞ良い1日をお過ごし下さい♪♪





オーラルエステSourire

オーラルエステSourire 

健康の土台作り 自然と口角が上がる 笑顔美人 お口から身体の繋がりがわかるサロン

ご予約お待ちしております。


受付時間:10:00~18:00( 火・金・日休)

所在地 :  〒590-0953 大阪府堺市堺区甲斐町東6丁1−4  

ご予約 お問い合わせ