オーラルエステでお口の中と外からアプローチ!姿勢改善や、美容、健康のお手伝いをします
健康の土台づくりをしたい、キレイになりたい女性へ お口の中からキレイになりませんか

受付時間:10:00~18:00(火.金.日休)

ご予約 お問い合わせ

  1. ブログ
 

ブログ

2024/03/21

堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある


こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです

毎日、無意識でしている呼吸です。
私達の1日の呼吸の回数はおよそ2万回〜25,000回と言われています。

胸式呼吸、腹式呼吸、そして普段の無意識な呼吸
色んな呼吸の方法ありますよね。

胸式呼吸
肋骨を広げることにより、肺を膨らませる呼吸
どんな時の呼吸?
ピラティスやインナーマッスルや体幹を鍛える時に効果があります。
交感神経が優位になるため、アドレナリンでアクティブに動いたり気持ちを高めるのに効果
呼吸は浅くなりがち

腹式呼吸

横隔膜を使って肺を膨らませる呼吸
どんな時の呼吸?
ヨガやリラックス、瞑想など心身を整える効果
があります。
横隔膜には、自律神経がたくさん集まっていて、呼吸によって動かす事で自律神経の束を刺激して、副交感神経を優位に身体をリラックスしたじょうたいに導くと言われている。

普段の無意識の呼吸

呼吸筋をて呼吸する。
内肋間筋 外肋間筋、横隔膜を使っての呼吸です。
横隔膜を動かす呼吸をするためには、鼻呼吸がいいです。口呼吸はNGです。
基本の呼吸を身につけて、2万回〜2万5千回する呼吸を鼻で吸って、鼻で吐くができれば
鼻呼吸のメリットもあり、しっかりと体に酸素が送られて易くなります。
基本の呼吸のやり方は、また別の機会に書きます。(きほんの呼吸より)
普段呼吸が腹式呼吸の様に横隔膜が上がったり下がったりする呼吸が出来ると、イイですね。

本日もお読みいただきありがとう御座います。

2024/03/20

堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある


こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです

今日は、あった会ってイベントに朝から参加させて頂きました。

こんなイベントだったんですが、ランチのお味噌ワークショップ、日本ミツバチの蜜蝋で作る、ミツロウのリップをつくってきました。
途中私のちょっとしたお話会もさせて頂きました。
私のお話は、ちょっと舌ことで、呼吸の回数が減るって体験と後は、ストレッチオーラル、オーラルエステの簡単体験付きってやつでした。
10何人いらした方みんなに、体験してもらうと、ストレッチオーラルの劇的変化に皆さんびっくり、オーラルエステは、もう顔が軽くなってびっくりされてました。

ストレッチオーラルの体験は、本当に体験なので、皆さんこんなすぐにこんなに変わると、驚き‼️でした。
首の可動域も変わるので、えーー、シュッシュツとするだけやのにーって、驚かれてました。
あー良かったです。

その会は、お味噌ワークショップは、麹が米麹と麦麹の二種併せるお味噌を作ったんです。
私もよくお味噌作りしていますが、併せる味噌ははじめて^_^
(主催の方のストーリーを引用)
ランチの時にいただいたお味噌がめっちゃ美味しい😋
お味噌ワークショップでは、腸活の事も話してもらって3歳までに腸内細菌の種類が決まってしまうと言う話し。
その菌の数を増やす事はできても種類は増やせないと教えてもらったんです。

赤ちゃんの3歳までって本当に大切ですね。
今日のイベントでは、たくさんのお子さんが参加されていて、4ヶ月の赤ちゃんのベビーマッサージをちょっとしていたんです。
足からお腹、胸、背中、手とお顔や、口の周りをすっごく気持ち良さそうに、されるがまま🩷
そのまま抱っこしてたら、ぐっすり寝ちゃいました。赤ちゃんも身体を緩めてあげるは、本当大事ですね。

今日はイベントの報告的記事でした。
本日もありがとうございました。





2024/03/19

堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある


こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです

横顔美人には、1つの基準があるんです。
その1つがEラインと言われています。
Eラインとは、横から顔を見た時に、鼻先から顎先を結んだラインの事なんです。

鼻先と顎先の2/3位の所に唇が当たってるのが
理想的と言われています。

オーラルエステのコンディショニング前と後です。

斜めのラインで鼻と口と顎が繋がっているのがわかるかと思います。

スマイルライン
笑った時に見える前歯の先端を結んだライン
私達は、口角美と呼んでいて、こんなふうに綺麗なスマイルラインをコンディショニングでできる様にしています。

このラインが緩やかなカーブ状をしていて、
上の歯が8本位見えると口角もアップして、
若々しい綺麗な笑顔と言われている。

オーラルエステは、矯正をする訳ではないので、歯並びにアプローチはできないですが、
舌をストレッチしたり、表情筋を緩める事で、
本来のご自身の1番いい状態へ戻していく、エステになります。

本日もお読み頂きありがとございました。

2024/03/18

堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある


こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです

サロンのお客様にも、歯科医院での患者様にも、

歯磨き粉は何がいいですか?

とよく聞かれます。
症状によって色々あります。

何に、重きを置きますか?
  • むし歯予防?
  • 歯周病予防?
  • ホワイトニング?
  • 知覚過敏予防?  

今の歯磨き剤には、ほとんどフッ素が混入しています。
  • むし歯予防
フッ素成分の多いものを選ぶが良いです。
  • 歯周病予防
薬用成分のイソプロパラメチルフェノール
塩化セチルビリジニウム、塩化クロルヘキシジン、トラネキサム酸などが配合されている歯磨き剤がおすすめです。歯ぐきのはれを防ぎます。
口臭の予防には、LSS(ラウロイルサルコシンナトリウム)有効です。

  • 冷たいものがしみる(知覚過敏予防)
冷たい食べ物がしみる痛みは、硝酸カリウムや、乳酸アルミニウムが含まれている物。

歯に優しい成分なら、リン酸カルシウムや歯の表面を強化する、キシリトールです。

  • ホワイトニング(歯を白くする)
タバコのヤニや、着色汚れが気になるなら、
ポリリン酸ナトリウム、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドンが配合されているものを選びましょう
歯の成分にもある、ハイドロキシアパタイト

じぁどんなもの?

むし歯予防対策は

市販の歯磨き粉では
1位


2位

3位

となってました。

私のオススメは、フッ素成分のしっかり入ったライオンのチェックアップと言う歯磨き剤です。


歯周病予防

市販の1位

2位
3位

私のオススメは、

ウェルテックのジェルコート
塩化クロルヘキシジンが入っているんだけど、
泡立ちが無く好きかな。

ホワイトニングは、


この歯磨きかなぁ。
着色を浮かしてくれるらしいので。

知覚過敏は、


シュミテクトは、味が嫌いと友達が言ってたけど、沁みる所から磨くと効果ありです。

最後は私のオススメだけになったんですが、

本当に私のオススメは


この歯磨剤です。天然素材で作られている歯磨き剤で磨くと歯がツルツルで汚れがつきにくい、
むし歯予防も歯周病予防もホワイトニング効果もある歯磨き剤です。

本日もお読み頂きありがとうございました。


2024/03/17

堺市でお口の健康を目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある


こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです

噛み合わせを模型上に再現

歯の矯正をする時などにするそうなんです。
上の歯と下の歯の模型を作り、
耳の穴左右を計測して平面にする、顔の位置を地面と平行にする、顔のいたる所を平行にして
噛み合わせの状態を調べる
それを模型に装着してみる。なんだかややこしいですが、そんな事をやって、自分の噛み合わせを
模型上で立体的に再現します。

再現するとね。

私の模型は頭を真っ直ぐにしているはずなのに、噛み合わせた、咬合器は斜めになってたんです。
舌を上げるにも真っ直ぐより斜め↖️に上げる方が遠くなり舌を上顎に着きにくいとなります。

立体で見ないとそこまでわかりづらいですよね。
再現した模型に、しっかりと楽に舌を上げれる装着を上顎に入れると、歩き方、目の動き、前屈と全体に急に変わるんです。

そんな事を友達に話していると

中国の気功先生が舌が上顎から離れていると、そこで全身の繋がりがキレてしまうと習ったよ。と教えてくれました。舌が上顎についていると全身離れている所が無いのがわかります。

そんな事をを話していると
ヨガをやってる友達が、ヨガの先生が舌を上顎につく事、手のひらを上にし、人差しと親指をつける事で全身がちゃんと巡ると言ってた。とこれまた教えてもらいました。

それを聞いてた方がいい事きいたよ。

本当に、

舌が上顎にあると頭の位置がしっかりするわーと言ってもらえた

の。

ヨガでも気功で昔から舌は上顎にが当たり前だったって事ですよね。
私が6、7年前位に舌は上顎にときいた時も、
整体の先生の家に秘伝として伝えられていると聞いた事だったので😊

と今日は、舌は上顎にと噛み合わせを模型上で
見てみたらでした😊


















<<  <  28  29  30  >  >>
オーラルエステSourire

オーラルエステSourire 

健康の土台作り 自然と口角が上がる 笑顔美人 お口から身体の繋がりがわかるサロン

ご予約お待ちしております。


受付時間:10:00~18:00( 火・金・日休)

所在地 :  〒590-0953 大阪府堺市堺区甲斐町東6丁1−4  

ご予約 お問い合わせ