オーラルエステでお口の中と外からアプローチ!姿勢改善や、美容、健康のお手伝いをします
健康の土台づくりをしたい、キレイになりたい女性へ お口の中からキレイになりませんか

受付時間:10:00~18:00(火.金.日休)

ご予約 お問い合わせ

  1. ブログ
 

ブログ

2025/03/08

堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある

こんなおすすめのエステです。

春の新生活!第一印象は口元で決まる?


春は新しい出会いの季節。人の第一印象は、出会ってから3~5秒の間に決まるといわれていますその中の約55%は「視覚情報」、つまり見た目で決まるといわれています。メラビアンの法則


特に口元は、その人の清潔感や印象を大きく左右するポイントです!


第一印象を左右する「美しい口元」の条件


✅ 白くツヤのある歯 → 清潔感・若々しさを演出

✅ 口角が自然に上がっている → 明るく親しみやすい印象に

✅ 唇の血色がよい → 健康的で魅力的な雰囲気


と口角が上がっているが、第一印象にはとっても

惹かれますよねではでは


美人顔の黄金比と口元の関係


「美人顔」と呼ばれる人には、黄金比(1:1.618)が関係しています。

口元に関しても、以下のポイントが整っていると美しいバランスに!


✅ 鼻と唇の距離が1:2の比率(Eライン) → 横顔が美しく見える


✅ 上下の唇の厚みが1:1.6 → 自然で魅力的な口元

✅ 歯並びが整っている → バランスがよく、顔の印象が引き締まる


口元美人になるための簡単ケア


☑ あいうべ体操を毎日30回する

☑ ストレッチオーラルで、表情筋を緩める

☑ 割り箸で口角をアップする


☑ オーラルコンディショニングで簡単に口元美人を手に入れる🩷

☑オーラルコンディショニングセルフケアで毎日自分でケアをする←本当に効果バツグンです。



口元が美しく整っていると、自信を持って笑顔になれます!

新しい出会いが増える春こそ、口元ケアを見直してみませんか?



2025/03/07

堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある

こんなおすすめのエステです。

歯科矯正治療終わりました

2023年の11月の終わり位から始まった今流行りのマウスピース矯正(インビザライン)

子供の頃は、母に矯正したらと言われ嫌だと断ったけど、大人になるとずっーっと、やりたくて
今のバイト先で矯正(インビザライン)の機械を入れてやります。やりたいですとお願いして、矯正治療スタートしたんです。

マウスピースは、1週間に一回新しい物に変更
先生いわく、0.25mmづつ動くらしいのです。

ブラケットのワイヤー矯正をした事が無いので、
どんなに、楽なのかわからないのですが

インビザ矯正をした私の利点と欠点

利点

・食事の時に外して食べれるので、食事がしやすい
・歯磨き普段と変わりなくできる
・新しいマウスピースに変わるので、清潔

欠点

・新しいマウスピースに変わる時少し痛い
・舌が隙間に入りたがって、よく傷がつく
・たまに、マウスピース自体に不良品があったりすると、どうなん?痛い?入らない?と悩む

変わった点

もちろん、歯並びなんだけど
・上顎が広くなって、舌が上がり易くなった
・眉毛の左右差があったのんですが、揃った
・なんと無くなんだけど、肩こりがマシになった
・腰痛もマシになった

これから矯正治療を検討されている方の助けになればいいなぁ
私が思うに、歯周病で歯が抜けてしまった方や、入れ歯、被せ物がいっぱいある人には不向きかもですが、人生80年最後の20年下り坂の坂が急にな坂道にならない様にするには、歯並びをキレイにして、しっかりと食べれるしっかりと話ができる口の中にする事が大切かもと思います。
歯並び治すに遅いは、今の時代ない様に思います。是非、検討する事もオススメです。

そこまではー💦と思われる方は、オーラルコンディショニングで今できる口腔の広さ、飲み込み易さを感じでいただけたらなぁと思います



2025/03/06

堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある

こんなおすすめのエステです。

最高の呼吸法とは?


オーラルコンディショニングの呼吸は、ご紹介する2冊の本が基本となっています。

ちょっと大袈裟かもですが、地球上の生き物は全て呼吸しています。その中でも哺乳類はみんな鼻呼吸をしていて、鼻は呼吸するところ、口は食べる所と役割がはっきりしているんだけど、人間は口でも呼吸ができます。

ただ、口での呼吸をする事で歯並びがズレたら、噛み合わせがずれたりします。

するとどうしても呼吸に影響が出てきます。

食事をしなくてもすぐには死なないけれど、

呼吸をしなかったら死んでしまいます。

無意識の状態が95%以上とされるときの呼吸を最高の呼吸にできたらすごく健康になれるおもいませんか?


「最高の呼吸法」と「基本の呼吸」の2冊を

AIが要約してくれました。

呼吸っての考えが変わるかもです。



「最高の呼吸法」という本では、呼吸の仕方が健康や体のパフォーマンスに大きく影響を与えることが書かれています。


呼吸と二酸化炭素の関係


・呼吸の仕方によって血中の二酸化炭素濃度が決まる。

・呼吸が浅く、速くなると二酸化炭素が過剰に排出され、体の機能が低下する。

・逆に、呼吸を落ち着かせ、ゆっくり行うことで二酸化炭素耐性が上がり、酸素が効率よく細胞に行き渡る。


最高の呼吸法の効果


呼吸を整えることで、以下のようなメリットが期待できるとされています。

✅ 運動パフォーマンスの向上

✅ 喘息の改善

✅ 体重管理がしやすくなる(リバウンドしにくい)

✅ 疲れにくい体になる

✅ 体内のデトックス促進

✅ 脳卒中の予防

✅ 睡眠の質の向上



【紹介されている呼吸法】


・ゆっくりとした鼻呼吸や腹式呼吸にする

・吸う空気の量を減らす

・息を止めるときは吐いてから止める

・鼻腔での一酸化窒素の生成を促すために鼻呼吸を行う

・寝るときに口にテープを貼って鼻呼吸を促す

・息を止めるエクササイズを行う






「基本の呼吸」に関する本には、

横隔膜を正しく動かすことでパフォーマンスを向上させる方法が紹介されています。また、呼吸を見直すことで自律神経を整え、心身の状態を改善できることも解説されています。


【本の要約】

・横隔膜を上下させて息を吸って吐くことが基本の呼吸

・現代人は横隔膜がきちんと動けるポジションにいない人が多く、呼吸を見直すことでパフォーマンス向上につながる

・呼吸を見直すことで自律神経を整え、心身の状態を改善できる

・息を吸う時間が長く、吐く力が弱いという共通の問題点を抱えている人が多い

・マスクをしていると息苦しいのは、実は「正しく息が吐けていない」証拠 


呼吸はあらゆる心身の調子を整えてくれる


【本のタイトル】

きほんの呼吸 横隔膜がきちんと動けば、ムダなく動ける体に変わる!

疲れない体と心をつくる きほんの呼吸



日頃の呼吸を意識するだけで、健康にも美容にも良い影響を与えられるなんて、すぐに取り入れたくなりますね。


2025/03/05

堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある

こんなおすすめのエステです。


今日は、メニューの中で1番オススメの

オーラルコンディショニングをどんなのかご紹介させて頂きます。




トータルカウンセリングで

自分の身体の状態をチェックしながら、

ほうれい線、リフトアップ、食いしばりなどを

改善したい方へ

オーラルコンディショニングの流れ


1 .トータルカウンセリング

(60分)初回のみ

お客ご自身のお悩みを伺い、

ご自身のお身体を楽に良い状態にできる様

コンディショニングのプログラムを作成します。


2 .オーラルコンディショニング


オーラルコンディショニングは、日常生活にの中で溜まったストレスやコリを足元から顔まで全身にわたって

丁寧に整える施術です。

・足指足裏のストレッチ

・肩甲骨ほぐし

・胸筋を緩める

・顔.口腔の調整

頭部と顔のコリを顔の表面(皮膚)の凝り解消

オーラル(口腔)から咀嚼筋と表情筋を緩めます

舌のある航空底をアプローチ(少し痛いかも)し

口の中を広く使いやすくします



3 .口角美トレーニング

お口の動きや表情を豊にするため

夜の睡眠の質を良くするため

鼻での呼吸ができるよう、しっかり酸素が身体を巡る事のできるようにするため


お悩み解決するための個人トレーニングと自己メンテナスレッスン


オーラルコンディショニング

120分(初回180分)12,000円

※表示時間には、カウンセリングの時間が含まれています。

少し180分の長い時間となりますが、じっくりお悩みと向き合う時間とさせて頂きます。



2回目以降は、

お得な回数券3回(33,000円)5回(50,000円)あります。


2025/03/04

オーラルエステシャンでもある私ですが、一般歯科で勤務もしています。

そんな所で、今日は歯科医院で思った事です。


奥歯の無い高齢者の方が来られました。その方は入れ歯を入れてませんでした。なぜ入れないの?

食べるのは困らない??

疑問❓はいっぱいあったんだけど、

聞く耳持たない感じだったので、無理にお伝えしなかったんだけど

あえてここで記事にする事にしました。




入れ歯を入れた方が良い理由


歯を失ったまま放置すると、さまざまな問題が起こります。入れ歯を入れることの重要性を知って、しっかりと口腔機能を維持しましょう。


⒈転倒のリスクが上がる


入れ歯を入れずにしておくと、左右のバランスが崩れて転倒のリスクが2.5倍上がると言われています。


2. 噛む力を維持できる


歯がないと、食べ物を十分に噛めなくなり、消化に負担がかかります。

奥歯が無いと噛み砕くが出来ないので丸呑み状態になります。

十分に栄養が取れないために骨密度が下がり骨折しやすくなります


3. 顔のたるみやシワを防ぐ


歯が抜けると、頬や口元が内側にへこみシワシワ感が出て老けた印象になりやすくなります。入れ歯を入れることで、顔のバランスが整い、若々しい表情を保ちやすくなります。


4. 残っている歯を守る


歯が抜けたまま放置すると、隣の歯が倒れてきたり、噛み合わせが崩れたりして、残ってる健康な歯がさらに歯を失うリスクが高まります。入れ歯を入れることで、残っている歯を守ることができます。


5. 発音がしやすくなる


歯がないと「サ行」「タ行」などが発音しにくくなります。入れ歯を入れることで、滑舌がよくなり、会話がしやすくなります。


6. 認知症予防につながる


噛むことは脳への刺激になります。歯がなくなると噛む回数が減り、認知症のリスクが高まると言われています。入れ歯を使うことで、脳の活性化が期待できます。




入れ歯はただ「歯を補う」ものではなく、食事・見た目・健康・脳機能を守るための大切な道具です。違和感がある場合でも、調整しながら慣れていくことで、快適に使えるように歯科医院へ行く事をオススメします。
<<  <  8  9  10  >  >>
オーラルエステSourire

オーラルエステSourire 

健康の土台作り 自然と口角が上がる 笑顔美人 お口から身体の繋がりがわかるサロン

ご予約お待ちしております。


受付時間:10:00~18:00( 火・金・日休)

所在地 :  〒590-0953 大阪府堺市堺区甲斐町東6丁1−4  

ご予約 お問い合わせ