オーラルエステでお口の中と外からアプローチ!姿勢改善や、美容、健康のお手伝いをします
健康の土台づくりをしたい、キレイになりたい女性へ お口の中からキレイになりませんか

受付時間:10:00~18:00(火.金.日休)

ご予約 お問い合わせ

  1. ブログ
 

ブログ

2023/07/03

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです

口臭って気になりますよね。


歯周病菌、磨き残しによるもの

胃からのもの

身体からのもの


があります。


1番気になるものが口の中の口臭では、


磨き残しそして重度の歯周病の匂いは、

流しの排水口の匂い💦

キャベツの腐った匂い😵‍💫です。

歯と歯の間は、歯ブラシでは絶対に磨けない

フロスや歯間ブラシを使うこと必須です。


歯と歯茎の境目

歯周ポケットと言う所は、磨き残しが

徐々に歯の奥の歯茎の中の方へ深く深く

入り込んで行くんです。


すると、またまた歯周病菌(奥の深くの汚れと菌は酸素が大嫌い)が毒素を出しまくって

進行していく。

その毒素と、磨き残しが発酵した匂いが

口臭になります。


舌の汚れも口臭の原因です。


舌磨きも大事です。


そして食べ物、タバコにアルコール、ニンニクやカレー、キムチなどを食べた時の匂い

食べたものの匂いは、うがいなどでちょっと

薄くなったりもします。


そして

体に異常がある時にも口から匂いが

する時があります。

なので、まず

口腔からの汚れをしっかりと

落とせる様にしといたら


体調の変化にも、気づきやすいです。


口臭を防ぐには、

しっかりと口腔ケア

唾液腺のマッサージやガムなどを噛んで

唾液が出ると口臭の予防になります。

舌も優しく磨く


が大切さです。



口臭が気になるーって時に、

口臭チェカーとかで調べる方法や


ビニール袋やコップを使う方法

ビニール袋やコップに息を吹き込み、蓋をします。その後10秒ほど普通に呼吸をしてから、ビニール袋・コップの中をにおってみてください。


舌ブラシや綿棒を使う方法

舌ブラシや綿棒で、舌の白くなっている部分(舌苔)を優しく擦り取り、鼻を近づけてにおってみてください。

※舌苔そのものは、一定程度誰にでもあるものです。


デンタルフロスや歯間ブラシを使う方法

歯間の汚れを取るデンタルフロスや歯間ブラシを使ったあと、そのにおいを嗅いでみてください。


本日もお読みいただきありがとうございます

どうぞ良い1日をお過ごし下さい♪♪





https://www.ohisama-kids-dc.com/breath/

おひさまこども歯科


https://www.jacp.net/perio/halitosis/

日本臨床歯周病学会


参照


2023/07/03

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです


この言葉耳にした事ないですか?


歳取ると色んな事に

億劫になる。



歯磨きするのもめんどくさくなる

と言う患者さんとかもたまにおられます。


歯磨きは面倒くさくならんやろ!

なんて心の中で思ったり😵‍💫



なんでやろーと、

実際私も新しい事を覚えるのに時間かかる。

新しい機械の事言われても、

わからない😵


息子にも、わからないからやって😅と

やらずに頼んでしまう。



あーー。

新しい事に億劫になるってこう言う事ですよね


では、なぜ人間こうなって行くのか‼️


それを調べた先生がいるみたいです


順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生によると、自律神経のうち副交感神経の働きが低下すると、脳の血液が悪くなり、判断力が鈍ったり、気持ちの切り換えが下手になるとのこと。


これに更年期が重なるとますます

なにも出来なくなるって事になります。


若い頃は、新しい刺激に対して

ワクワク、ドキドキ💓するときには自律神経の

交感神経が

優位になりそのドキドキワクワクを

落ち着かせリラックスさせる

副交感神経が上手く働いてくれていたのに。


更年期以降になると

その落ち着いてー、リラックスしての副交感神経の働きが低下してしまうと


ワクワクドキドキ(新しい環境や刺激)の環境が

副交感神経の低下する事で、億劫になって

しまうんですって。

ずっと、交感神経だけだと体が疲れて

くるって事ですね。


自律神経も衰えてくるって事になるのですね。

そうなると心の声は、


失敗したく無い気持ちが強くなる

面倒になる

短期的視点で考える

結果を恐れる


これを考えてしまうと身動き出来ない


小林先生は

先生は、「これまで数多くの患者さんを診てきて、自律神経のバランスがいい人は、見た目も体の中も実年齢よりも若い」と話します。

自律神経は、乱れた度にリカバリーし、コツコツと副交感神経を高めていくのが最善の策です。ただ、いつもイライラしたり、怒ったり、悩んだりすると、自律神経のバランスが悪くなってしまいます。と言ってます。



自律神経が乱れた時には、ちゃんと

副交感神経を高めて癒してあげる事が大事

だと。


ゆっくりとお風呂に浸かったり

充分な睡眠

適度に体を動かすは、大事です。


不安は成功の前触れ


完璧でなくてもいい


自分にフォーカスを置く


結果を急がないで


小さな目標を立てる


前向きな気持ちで成長しよう


こんな風に自分を自分で癒してあげて

副交感神経の低下を阻止して

できるだけリラックスすれば


新しい環境や刺激も受け入れられる


億劫がらずに歳取れる様に頑張りましょう😊



本日もお読みいただきありがとうございました

どうぞ良い1日をお過ごし下さい♪♪








2023/07/02

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです

富士山までのラスト登山
昨日息子が発熱したので登山行けるか
不安でしたが。
抗原検査で陰性も出たので
2週間後に控える富士山の為
登山してきました。

帰って息子と話してると、
金曜日の外食で食当たりした見たい
との事でした。生物は、怖い。

元に戻します
持って行くものをほぼ詰め込んで登るが
今日の課題
まあまあお菓子や、飲み物を詰め込むと
重くなる。
でもこれを越さないと、
体力なくて山が嫌いな私にとって
富士山は無理になる。

それは嫌だ🤢

今年の初め2023/1/2から富士山の練習登山
が始まりました。

お正月に金剛山へ
ぜんぜん体力なくてリベンジ金剛山
練習しようと、階段で捻挫と剥離骨折
生駒山ー登山して山上遊園地でも遊んだよ
吉野山ー桜もいっぱい
葛城山ーツツジ🌺
六甲山ー帰りは有馬温泉♨️
またまた金剛山
摩耶山ー三ノ宮に降りて美味しい中華
伊吹山ー日本100名山
最後は生駒山ーあじさい園に寄り道

半年間で9回登山しました。

とりあえず私の練習は今日まで。

楽しい登山部🥾

毎回、登山トレーニングに付き合って
くれる心優しい方がね。
ご自身はご家庭の事情で富士山に参加できない
んだけど、ずっと一緒行ってくれて
途中の休憩の時には、
冷たくて冷やしたフルーツ
おやつ🍘
凍らしたジュースを持参してくれるの

もう私達はモグモグタイムで
元気づけられて、また頑張れる

で下山したら
何か美味しい🤤ビールと食べ物を与えて
もらえるこの飴とムチで頑張って
来られました。

しんどくて嫌だったけど、
楽しかった❤️❤️

で今日は、そんなに高くなく、
サッと登ってお昼で降りて帰る山の予定でした。

はじめての牧岡神社からのスタート
蒸し風呂状態
朝なのに、暑い🥵
で登り始めが急💦

もう初めからヘロヘロ🥴
一旦休憩の所に着いたら、
景色も見れないほどの疲れ
息整えれないそんな始まりの今日の登山でした。

予定の山の山頂までいって帰る時に、
寄り道を決めてしまい
結局登った山歩きと同じ位歩いて、
寄り道しました。


とあじさいを見てきました。

2週間後の富士山、頑張ります。

本日もお読みいただきありがとうございました
良い1日をお過ごし下さい♪♪





2023/07/01

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです


顎が痛いたく
耳の下の辺りがずっと硬く
ゆるめたい軽くしたい

と思い3月から通って頂いています。

その時に頂いた感想が(そのまま引用)

本日はありがとうございました
下顎が動かしやすくなり
舌が下までのばせる範囲が広がりました。
舌が使えてない事にも気づき
口が開きやすくなりました。


とご感想を頂き

その後モニター様として3回来て頂いています。
5回継続のモニター様

途中経過です。

初回こられた時の写真
全体に力が入っていてカチカチ🥶の
状態でした。
3月24日
1回目の終了時の写真は撮ってませんでした。


2回目(4月11日)

2回目こられた時もやっぱりガチガチですね。
ちょっと終了時の姿勢がはじめてと違うのが
気になるけど
全体に柔らかくなってて、
肌の色も変わって見える。

3回目
かなり変わってきてますよ。
目元のクマが減っていてます。

で昨日4回目でした。
実は、昨日ははじめてを撮り忘れてました。
終了時だけですが
なので初回と比べてみました😊

実は前回までは、1ヶ月以内で
来店してくださってたんですが、日程が合わすで
1ヶ月半以上空いてます。
かなり違いますね。
ただ、体のねじれとお顔のねじれは、まだ
もうひと踏ん張りです。
こう見ても、顔の凝りが減り
凄く柔らかいお顔になってますよね。
全身がほぐれて
気持ち良かったとお帰りになりました。

モニター様としては、後2回残っておられます。

この後の変化お楽しみにしてください。

今日もお読みいただきありがとうございます😊
どうぞ良い1日をお過ごし下さい♪♪






2023/06/30

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです


今年も半年が終わろうとしていますね。

早い💦
と言うことで、夏越の大祓


茅の輪くぐりは6月中旬くらいからやってる神社が多い様です。
6月30日に神事をする所も多いようです。

で今日、子供の頃からよく行っている神社でも
茅の輪があるのを調べていたので
自転車で行ってきました。
去年まで別の神社に行ってたんです。
夏越大祓の茅の輪くぐりに。


私が行った神社は、方違神社と言って
方位の災いを退けてくれて吉方へ導いてくれる
神社なんです。

結構有名やったんです。

本当に、地元の神社で小さい頃から、
よく行ってた神社なんです😅

方位の災いを退けてくれる神社って
なかなかないみたいですよ。

お引越しの時には、行ってみて下さい。

夏越大祓まずは


茅の輪をくぐるんです。

●茅の輪のくぐり方



(1)茅の輪の前で一礼します。


(2)最初は、左にまわります。


(3)茅の輪の前で一礼して、次は右にまわります。


(4)茅の輪の前で一礼して、次は左にまわります。


(5)最後に拝殿で一礼します。


そして、人型の紙に名前と数え年を

書いて、お祓いしてもらいます。



名前を書いたら3回息を紙に吹きかける

のですが、読んでない私でした。

機械作業の様に

名前を書いて年齢を書いたら、

箱に入れるを繰り返してしまいました😅

ちょっとマヌケです💦


神社にね。

行く時パラパラと雨が降ってたんです。

着いたら少しざーっと降って

帰りも雨が止んで帰れました。


ご利益かな❤️


さあ明日から下半期が始まります。


オーラルエステも 7月から少し変更があります火曜日、金曜日の

午後がお休みになります。


その代わりに

月曜日と木曜日

午前、午後の予約が可能になりました。


クレジットカード決済も可能になりました。


予約制になっています。


どうぞ

今後ともよろしくお願い致します。


梅雨の季節

蒸し暑い日が続きますがどうぞ

水分補給を忘れずにしてください。



本日もお読みいただきありがとうございました

良い1日をお過ごし下さい♪♪








<<  <  49  50  51  >  >>
オーラルエステSourire

オーラルエステSourire 

健康の土台作り 自然と口角が上がる 笑顔美人 お口から身体の繋がりがわかるサロン

ご予約お待ちしております。


受付時間:10:00~18:00( 火・金・日休)

所在地 :  〒590-0953 大阪府堺市堺区甲斐町東6丁1−4  

ご予約 お問い合わせ