オーラルエステでお口の中と外からアプローチ!姿勢改善や、美容、健康のお手伝いをします
健康の土台づくりをしたい、キレイになりたい女性へ お口の中からキレイになりませんか

受付時間:10:00~18:00(火.金.日休)

ご予約 お問い合わせ

  1. ブログ
  2. お口ポカンは子供もお年寄りもこれは口腔機能の問題です
 

お口ポカンは子供もお年寄りもこれは口腔機能の問題です

2025/02/19

46日目

堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある

こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです

今ちょいお茶してたら、歯科衛生士の国試のお勉強をしている、若い子達の会話が聞こえてきます笑 懐かしいですね。
36年前そんな事してました😅
頑張って欲しいです😍


「口腔機能発達不全症」と「口腔機能低下症」の違いとは?


「食べる・話す・飲み込む」などの口の働き(口腔機能)は、子どもから高齢者まで、生涯にわたって重要な役割を果たします。しかし、何らかの原因でこの機能が十分に発達しなかったり、加齢や病気によって低下すると、健康や生活の質に大きな影響を与えます。


今回は、「口腔機能発達不全症」と「口腔機能低下症」の違いをわかりやすく解説します。


① 口腔機能発達不全症とは?(主に子ども)


口腔機能発達不全症とは、子どもの口の発達が正常に進んでいない状態のことを指します。


本来、成長とともに「噛む」「飲み込む」「話す」「呼吸する」などの機能が発達しますが、近年は生活習慣の変化や食環境の影響で、これらの機能が十分に育っていない子どもが増えています。


主な原因


✅ 柔らかい食べ物が多く、噛む回数が少ない

✅ 口呼吸の習慣がある(鼻炎・アレルギーなど)

✅ 指しゃぶりや舌の癖(TCH・低位舌など)

✅ 姿勢が悪く、飲み込む力が弱い


放置するとどうなる?


⚠️ 歯並びの乱れ(不正咬合)

⚠️ 発音の問題(舌足らずなしゃべり方)

⚠️ むし歯や歯周病のリスク増加

⚠️ 食べるのが遅い、食べこぼしが多い


成長期にしっかりとした口腔機能を育てることが、健康な歯並びや正しい発音のために大切です。



② 口腔機能低下症とは?(主に高齢者)


口腔機能低下症とは、加齢や病気の影響で「噛む」「飲み込む」「話す」などの口腔機能が低下する状態を指します。


加齢により筋力が衰えるだけでなく、長年の食習慣や歯の喪失によって、噛む力や舌の動きが悪くなることが原因です。


主な原因


✅ 歯の本数が少ない、義歯が合わない

✅ 口周りの筋肉が衰えている(表情筋・舌筋など)

✅ 唾液の分泌が減少し、口が乾燥している(ドライマウス)

✅ 柔らかい食べ物ばかりで噛む回数が少ない


放置するとどうなる?


⚠️ 食事がうまくとれず、低栄養・誤嚥性肺炎のリスクが上がる

⚠️ 話しづらくなり、コミュニケーションが減る

⚠️ 口臭やむし歯・歯周病の悪化


早めに口腔機能の衰えに気づき、適切なケアをすることが重要です。



③ オーラルコンディショニングで健康な口へ!



口腔機能の維持・向上には、「オーラルコンディショニング」が効果的です。


オーラルコンディショニングとは、単なる歯のマッサージだけでなく、「口の中のバランスを整え、噛む・飲み込む・話す機能を改善する」ためのケアを行うことです。


✅ 子どもには…

→ 正しい舌の使い方、口周りの筋肉を鍛えるトレーニング


✅ 高齢者には…

→ 唾液腺マッサージや口腔ストレッチ


口腔機能をしっかり整えることで、健康寿命を延ばし、食事や会話を楽しむことができます!


まとめ


🟢 口腔機能発達不全症(子ども)→ 口の機能が十分に発達していない状態


🟠 口腔機能低下症(高齢者)→ 口の機能が加齢や病気で衰える状態


どちらも「適切なケア」で改善が可能です!

オーラルコンディショニングを取り入れて、口腔機能をしっかり維持していきましょう。


お口の健康は全身の健康につながります!

「なんとなく噛みにくい」「食べるのが遅い」「話しにくい」と感じたら、早めのケアが大切です。

気になることがあれば、ぜひご相談ください!
オーラルエステSourire

オーラルエステSourire 

健康の土台作り 自然と口角が上がる 笑顔美人 お口から身体の繋がりがわかるサロン

ご予約お待ちしております。


受付時間:10:00~18:00( 火・金・日休)

所在地 :  〒590-0953 大阪府堺市堺区甲斐町東6丁1−4  

ご予約 お問い合わせ