堺市でお口から健康に美しくを目指して
お口の中からエステをしています。
ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる
食いしばり、歯ぎしりが気になる。
舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある
こんなお悩みの方にオススメの
オーラルエステです口呼吸 vs 鼻呼吸 どっちがいい?
「口で呼吸するのがクセになってる…」
「寝てるとき、口が開いてるかも?」
そんなあなた! 口呼吸はデメリットだらけ なんです。
今日は 口呼吸と鼻呼吸の違い をしっかり解説します!
① 口呼吸のデメリット
口呼吸を続けていると…
❌ 口の中が乾く → むし歯・歯周病リスクUP!
唾液が減ると 細菌が増えて口臭の原因 にも!
❌ 免疫力が低下
鼻はウイルスやホコリを フィルターでブロック しますが、
口呼吸では ダイレクトに体内へ …風邪をひきやすくなります。
❌ 歯並びが悪くなる
口がポカンと開くと 舌の位置が低くなり、歯並びが崩れる ことも。
❌ 顔のたるみ・二重あごの原因に
口呼吸は 口周りの筋肉が衰えてフェイスラインが崩れる 原因になります!
❌ いびき・睡眠の質が低下
口が開いたまま寝ると 気道が狭くなり、いびきや無呼吸症候群の原因 に。
② 鼻呼吸のメリット
鼻で呼吸するだけで 健康&美容にいいことだらけ!
✅ ウイルス・細菌をブロック!
鼻毛や鼻の粘膜が ホコリやウイルスをキャッチ して、体を守ります。
✅ 口の中が乾かず、むし歯・口臭予防に◎
唾液がしっかり出て 口の中を洗浄&自浄作用UP!
✅ 舌の位置が正しくなり、歯並びキレイに
鼻呼吸だと 舌が上あごに自然とつく ので、歯並びや噛み合わせが整います。
✅ 顔のたるみ予防&フェイスラインがスッキリ!
口周りの筋肉が鍛えられ 二重あごやほうれい線を防ぐ 効果も。
✅ 睡眠の質UP! いびき防止にも◎
鼻呼吸だと 酸素をしっかり取り込み、熟睡しやすくなります。
③ 口呼吸のチェックリスト!
「もしかして私、口呼吸?」と思ったら、まずはセルフチェック!
✅ 普段、無意識に口が開いている
✅ 朝起きたとき、口がカラカラに乾いている
✅ いびきや口臭が気になる
✅ 風邪をひきやすい
✅ 歯並びが悪くなってきた
✅ 唇が乾燥しやすい
1つでも当てはまったら、要注意!
今日から 鼻呼吸習慣 を意識してみましょう!
④ 鼻呼吸を習慣にする方法
1️⃣ 「あいうべ体操」で口周りの筋肉を鍛える
「あー」「いー」「うー」「べー」と大きく口を動かすだけ!
2️⃣ 舌を上あごにつける習慣を!
舌が 上あごについている=鼻呼吸の証拠!
意識して 舌の位置を正しく しましょう。
3️⃣ 鼻詰まりを改善(鼻うがい・加湿)
鼻が詰まると 口呼吸になりがち!
塩水での 鼻うがい や加湿で鼻の通りを良くしましょう。
まとめ:口呼吸 vs 鼻呼吸 どっちがいい?
もう、口呼吸は卒業!
今日から 意識して鼻呼吸 を続けてみましょう!