堺市でお口から健康に美しくを目指して
お口の中からエステをしています。
ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる
食いしばり、歯ぎしりが気になる。
舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある
こんなお悩みの方にオススメの
オーラルエステです
口腔エステは、お口の中を広くして舌を動かしやすくして、咀嚼嚥下や、発音、呼吸をし易くしましょう🩷
それによって、口角が上がったり、フェイスラインがアップしたり、顔の左右差が整ったり、ほうれい線が薄くなったりするエステです。
私は、去年 佐渡裕さんが指揮をされる1万人の第九コンサート🎵に参加したり、フラダンスがきっかけで、ウクレレを習ったりしています。
第九はドイツ語 ウクレレはハワイ語の練習しています。全くうまく出来ないのですが、
その時、先生達が舌の位置、口の開き方と言われます。
日本語は、あまり口を開かなくても話せます。
あー真っ直ぐに顎を下に下げる
舌の位置は、顎と一緒に下げる
いー口を横に引き歯と歯を合わせ
舌の位置は、舌先を上の前歯の裏に付ける
うータコの口で唇を尖らせて
舌の位置は、下歯列の所に
おー唇をうとは逆に吸い込んだ感じに
舌の位置は、舌先は下歯列の前で奥舌は上顎
舌の位置はそんなに変わりなかったします。
かー口を開ける前に舌の奥を上顎にあてます。
たー口を開ける時に舌先が上前歯後に触れます。
なので、オーラルエステではあいうおべのセルフケアであいうおべ、かいうおべ、たいうおべと舌の位置を変えて、レッスンしています。
外国語は、
舌の位置や、口腔の開き具合が日本語と全く違うらしく、違いを探していると
そこには、英語の発音は舌の位置が大事で、その舌の筋肉が落ちてて、英語の発音が上手くなるのに時間がかかると話してた、ポッドキャストです。
ウクレレの先生が毎回、丁寧に発音の仕方を説明してくださるんです。

LとRの舌の動きね。
ドイツ語の口の開き方ね
でLとRとらの舌の位置の違い
それが出来にくいのか
低位舌
舌の筋力が弱くて、舌を上顎に付けて置くこと
出来ない状態の事
低位舌はまた書きます。
一般の人もやはり舌の位置を気にしているんだと
思いました。
発音にも、無呼吸にも、風邪ひきやすかったり、
睡眠にも、嚥下にも舌の位置が関係してるよ。
外国語の発音は、口の中を大きく使うので、
海外の人の方が、きっと舌の位置が正しい所にあると思います。
私もせっかくなので、しっかりとハワイ語練習しようー