堺市でお口から健康に美しくを目指して
お口の中からエステをしています。
ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる
食いしばり、歯ぎしりが気になる。
舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある
こんなお悩みの方にオススメの
オーラルエステです
糖尿病と歯周病をかく事も必要かなとほんの触りを書きます。
糖尿病の本を読んでもアップデータ⤴️足らない私には難しいのですが、わかりやすく簡単に書きます。
35年前、私が歯科衛生士学校で習った時には、
歯周病と糖尿病は繋がりがあるかもでした。
糖尿病の患者さんは、傷の治りが悪く出血も止まりにくいと習いました。
本当、その程度でした。
現在では、慢性感染症である歯周病と糖尿病はウィンウィンのすっごい深い密接な関係とわかって来ています。
歯周病でずっーと口の中で出血🩸性の炎症があると言う事だけでも、身体の中で免疫抗体がひっきり無しに働いている事になるのです。それだけでも身体は頑張って働き続けています。
慢性微小炎症は炎症性サイトカインを通じてインスリン抵抗性を、惹き起こし、結果として血糖値を上昇させると言う同じ病態をしている。
- 口渇
- 多飲
- 多尿
- 体重減少
- 全身倦怠感
- 脱水症状(舌の乾燥と萎縮)
1口渇は、6脱水症状(舌の所見)と併せてとらえるといいです。
舌の脱水症状は
舌の表面は乾燥し唾液が糸状になって、舌全体に萎縮し、舌の先が尖っているのが特徴。
唇も乾燥している
糖尿病の治療が始まってくると、全身状態も改善し、舌は湿潤する
糖尿病の合併症
神経障害
網膜症
腎症抹消動脈疾患(足の壊疽など)
脳心血管障害
歯周病
歯周病と糖尿病は炎症でつながっているを覚えておけば、口腔ケアが頑張れますよね
関節リウマチと糖尿病の人
42歳HbA1cが悪化したためインスリンを導入されていたが次第に悪化して入院
入院当日の問診で「毎朝歯茎からの出血で、まくらが赤く染まる」との事すぐに、口腔外科で重度の歯周病が判明
歯周基本治療を2回行われ治療が完了した頃から、インスリン投与量もへり、内服薬のみで退院
歯周病を治療したらご飯が美味しくなった。
入院する前は、脂っこいものや
甘いもの、味の濃いものばかり欲しかったけれど
歯が良くなるとご飯や野菜、納豆が美味しく
自然に痩せてきた と言う
慢性炎症を消退させる事で高血糖を改善それだけではなく、味覚の正常化
糖尿病患者に歯周治療を行った際、全員の血糖値が改善するわけではないです。炎症が存在しない(歯周病ではなかった場合)場合歯周基本治療はHbA1cに影響はありません。
しかし、微小炎症が存在する場合、歯周治療は統計学的有意差をもって、HbA1cを低下させることができます。
糖尿病と口腔エステのつながりは薄いかもですが、歯周病を改善しやすくするためのお手伝いは、口腔エステでできます。歯磨きをしやすい口の中を作るは同じです。歯磨きの仕方は、その都度お伝えしたいとおもいます。
参考図書
内科医から伝えたい
歯科医院に知ってほしい糖尿病のこと
西田亘先生