オーラルエステでお口の中と外からアプローチ!姿勢改善や、美容、健康のお手伝いをします
健康の土台づくりをしたい、キレイになりたい女性へ お口の中からキレイになりませんか

受付時間:10:00~18:00(火.金.日休)

ご予約 お問い合わせ

  1. ブログ
  2. 歯ブラシについて
 

歯ブラシについて

2023/07/03

100日ブログ 75日目

大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。

こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです


歯ブラシ🪥です。

今日はフロスや、タフトブラシ、歯間ブラシ

には触れません。


ただ大切な事は

歯ブラシ一本で歯磨きをした

フロスや歯間ブラシは使わないでは、

歯の磨き汚れの60%しか磨けて無いので

それは忘れてはいけない事なんですが。

今日は、その60%にフォーカスしてみます。


歯ブラシ🪥とは

 歯の表面に付ついた汚れ(プラーク(歯垢))などを機械的に取り除くように設計された清掃用具



「ヘッド(植毛部)」、「ネック」、「ハンドル」からなっています。 歯ブラシには大きく分けると「手用歯ブラシ」と「電動歯ブラシ」があります。


毛の硬さ

「ふつう」「やわらかめ」「かため」の3種類



が一般的にあります。


●「ふつう」


一般的なかたさで、効率よく汚れを落とせます




●「やわらかめ」


歯周病などで歯ぐきが弱っている人や出血しやすい人でも安心して使用できる

硬さになっています。 

毛先が柔らかい為

「ふつう」のかたさより

丁寧に歯磨きをする必要があります。





●「かため」


汚れが落ちやすく、使用感が良いと「かため」を選ぶ人も多くいますが、

力が強いと歯ぐきや歯を傷つけたりするので、

注意が必要です。

歯と歯茎の境目を磨く時にかための歯ブラシ

だと、歯まで削って行ってしまうことが

あります。


毛先の形状


ヘッドの1本1本の毛先の形が

「ラウンドカット」「極細」の2種類




●「ラウンドカット」


1本1本が丸めの毛先になっていて

歯茎にやさしく、傷つけないように

なっています。


歯の表面に多く触れるので汚れが落ちやすく、

「ラウンドカット」の「平ら(フラット)」

タイプは

むし歯予防に向いている歯ブラシです。




●「超極細」テーパータイプ


先端に向かうにつれて細くなっている

タイプです。

毛先が細いので歯と歯の間や歯周ポケットの

汚れも落とすことができるので、

歯周病予防に向いている歯ブラシです。


保管方法


使用後はしっかりと流水で水洗し、

風通しのよい場所で乾燥させます。


歯ブラシの交換時期は

1ヶ月で

これ以上短くい間に歯ブラシの毛先が

開いてしまう様なら、

磨く力が強すぎるので

弱めることが大切です。



歯ブラシの毛の種類にも


人工毛と天然毛があり


人工毛は、

ナイロンや飽和ポリエステエル樹脂が

使われています。

水弾きもよく乾燥しやすいので清潔に

保ちやすいです。


天然毛に豚毛 馬毛があります。天然毛を

使用をする時には

綺麗に水洗いをして風通しの良い場所で

乾燥をさせるようにします。

自然のものなので、菌が繁殖しやすいです。


まだまだ歯ブラシのヘッドの形や大きさは

あるのですか、

これは、磨く人の歯のや歯列にも

よって変わっていきます。


本日もお読みいただきありがとうございます

どうぞよい1日をお過ごし下さい。











オーラルエステSourire

オーラルエステSourire 

健康の土台作り 自然と口角が上がる 笑顔美人 お口から身体の繋がりがわかるサロン

ご予約お待ちしております。


受付時間:10:00~18:00( 火・金・日休)

所在地 :  〒590-0953 大阪府堺市堺区甲斐町東6丁1−4  

ご予約 お問い合わせ