大阪北堀江 堺市でお口から健康に美しくを目指して
お口の中からエステをしています。
ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる
食いしばり、歯ぎしりが気になる。
舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある。
こんなお悩みの方にオススメの
オーラルエステです
液体ハミガ=デンタルリンス
マウスウォッシュ=洗口液
市販の物を買う時の見分け方は、
ボトルの裏を👀
それでは違いは?
液体ハミガ=歯ブラシの時に普通に歯磨き粉として
使う物で、くちゃくちゃしてその後歯磨きをする
マウスウォッシュ(洗口液)=歯磨きが終わってから
歯にコーティングや口臭ケアの為に
クチュクチュするものです。
なので、使う方法が全然違うんです。
液体ハミガ=デンタルリンスで効果を期待する時に
でも、液体ハミガに限らずら歯磨き粉を使う
ときにも使えます
口臭ケア
『塩化セチルピリシニウム』
『塩化ベンザルコニウム』
むし歯
『フッ化ナトリウム』
『モノフルオロリン酸ナトリウム』
歯周病
『塩化ナトリウム』『酢酸トコフェノール』
ホワイトニング、黄ばみ
『ポリリン酸ナトリウム』
知覚過敏
『硝酸カリウム』『乳酸アルミニウム』
こんな感じで歯磨き粉でも液体ハミガでも
成分の入ってるが効果ありますよ。
デンタルリンス(液体ハミガ)の売れ筋
1.リステリントータルケア
2.システマハグキプラス
3.モンダミン NEXT 歯周病ケア
マウスウォッシュ=洗口液について
マウスウォッシュを選ぶ時のポイント
①口臭ケアで選ぶ
香りで悪臭を目立たなくする事を重視するなら
香りの強いミントや、フルーツ香味を
(マウスウォッシュの防臭は侮れない)
②毎日使用するなら低刺激かノンアルコールを
アルコール入りは使用頻度に注意行=毎日使用すると、唾液を減らし口腔内が乾燥してしまう事がある
③1日3回以上使用する人は
界面活性剤=ラウリル硫酸ナトリウム、
プロピレグリコールは避けよう
④容器の使い易さも忘れずにチェックを
1回の使用量かわかりやすいのや
コップ付きや個包装が使いやすい
売れ筋マウスウォッシュ=洗口液は?
1.リステリンクールミントゼロ
2.クリニカ クイックウォッシュ
3.プレスラボ プレスラボマウスウォッシュ
こんな感じです。
デンタルリンスと、マウスウォッシュの違いを
わかった上で、使って見て下さいね。
本日もお読みいただきありがとうございます😊
良い一日をお過ごし下さいねー。💖