堺市でお口から健康に美しくを目指して
お口の中からエステをしています。
ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる
食いしばり、歯ぎしりが気になる。
舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある
こんなおすすめのエステです。
オーラルコンディショニングは、どんな年齢の方にでもお受け頂ける商品です。
そんなメニューの中で赤ちゃんの成長を応援するメニューもあります。
令和7年の100日ブログは、今日で終わりになりました。
この100日ブログは、リウムスマイルさんが、毎年1月1日からはじめますよー。と声をかけてくださるものでそれには、2度目の参加になります。その前2回もリウムスマイルさんの穂口さんがされたセミナーに参加してすぐに1人こっそり始めたのが4年前
と言う事で、今回の100日ブログ同じ様な記事が何度かあったりしたと思います。
また、今年はチャットGPTにもかなり手伝ってもらったので、すっごくスマートな文章のとかはAIだったりしたんです😆
人の身体には「空間」がたくさんあります。
• 頭には脳が入る空間
• 目玉が収まる空間
• 鼻腔、口腔
• 胸には肺と心臓が入る胸腔
• お腹には内臓がある腹腔…
このように、人間の身体は“空間”で構成されているんです。
そして頭部を建物にたとえると…
• 1階:口
• 2階:鼻
• 3階:目
• 4階:脳
というイメージ。
この「1階」が育っていないと、その上の「階層」にも影響が出てきます。
口腔が未発達だと、鼻腔が狭くなり、視力にも影響しやすくなり、さらには脳への酸素供給にも問題が起こりやすい。
お口ポカンのままだと、取り込む空気の質も悪くなります。
だから、広く使える空間をつくっていくことが、とても大切なんです。
姿勢にしても、体幹を鍛えるも大切だけど体幹と同時に、舌骨が自由に動ける様にする事で舌が上顎に付きやすくなるので、歯で頭を支えないで、
舌で頭を支えると頭の位置が変わるんです。
全身に関係する事だろうけれど、お口の中ももちろん栄養素も大切
タンパク質は、コラーゲンの元だし、微量元素のミネラルやビタミンも歯や歯茎を作る為に必要です。歯茎の色磨き残しで歯茎が腫れて真っ赤とかもありますが、綺麗に磨けていてもちょっとピンク色が霞んでいたりすること栄養が偏っていたりする事もあります。
口の中。
色んな情報が溢れてある場所だったり😍
まだまだ、知らない事いっぱいあります。
良かったらまた、覗いて見て下さい。
大人の私達は、オーラルコンディショニングで
歯並びは変える事はできないけれど口腔を今の状態よりも良い状態に近づけることはできる。
セルフケアは毎日自分で整える事もできるケアです。
100日ブログ今年はこれでお終い
後は平常ブログになります。
ありがとうございました^ ^