オーラルエステでお口の中と外からアプローチ!姿勢改善や、美容、健康のお手伝いをします
健康の土台づくりをしたい、キレイになりたい女性へ お口の中からキレイになりませんか

受付時間:10:00~18:00(火.金.日休)

ご予約 お問い合わせ

  1. ブログ
  2. 小さな子供が歯磨きを好きになる様に❤️
 

小さな子供が歯磨きを好きになる様に❤️

2024/03/06

100日ブログ65日目

堺市でお口から健康に美しくを目指して

お口の中からエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある


こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです

小さな子供が歯磨きを好きになる様に❤️


赤ちゃんの歯磨きっていつから始めるでも書きましたが、お口の中を触ってあげるって事は、赤ちゃんの触覚器官にはとてもいい事なんです。
ちいちゃい、前の歯が生えてくる前から、少しづつガーゼでお口の中を拭いてあげるなどをしてこれから始まる、歯ブラシを嫌がら無い為の、練習になります。


前歯が出てきたら本番ですが、イヤイヤ期とかもあるので無理にしようと思わないで。

嫌がる理由は3つあります。

  • 痛い
むし歯にさせてはいけない💦と力を入れてませんか?
唇の上下に小帯といって、前歯の唇をペロンと軽くめくってあげると歯茎と唇の間に帯の様なのかあります。それに当たって無いですか?

  • 怖い
お口はとっても敏感な場所そこへ、目の前から棒を入れられるのを見てしまうと恐怖を感じるのは当たりまえ
前歯から磨きに行くのではなく、奥歯から磨くようにしましょう
  • 眠い
眠い時間帯はきっと何をされても不機嫌
しかもなんとなくじっーとさせられる歯磨きは
苦痛でしか無い、機嫌の良い時を見計らって、歯磨きしてみては?

お座りが出来るなら


なんでも口に入れたがる時期
まずは、親子で一緒に歯磨きしましょう🪥
お母さん、お父さんは、ご自身の歯をきっちり磨きましょう。その間赤ちゃん用のシリコンの歯ブラシを持たせてあげて下さい。
きっと一緒の事をしていて楽しいはず
その後仕上げ用の歯ブラシで磨いてあげる

仰向けを嫌がる子供は?

仰向けにされるとすぐに起きてしまう子供、夜の寝かせ付けでも苦労する事が多いですよね。
背中も敏感で赤ちゃんが生まれ持ってくる、原始反射が背中にあります。背中を優しくトントン、軽く摩ってあげたりして背中の反射を取り除いてあげましょう。少し大きくなると軽く、手を引いてシーソーの様な遊びも良いですよね。
歯磨きを仰向けでできないなら、ママやパパのお膝に対面で座らせてあげて磨いてみると見易いです。

フッ素入りの歯磨き剤を使って磨くもいいです
小さな子供は唾液がたくさん出ます。
歯ブラシ🪥だけで大丈夫です。

そんな事を言ってたので我が子はミント味が苦手で長い間、歯磨き剤を使わずに磨いてました。

歯ブラシの当て方は

真っ直ぐ歯に垂直に当てて下さい
大人と一緒で大きく動かさない、小刻みに同じ所を10回磨く
噛む面と舌の側も頬っぺた側も、
奥歯から、前 奥歯から前に磨いてあげると
いいですよ。




まとめ

生まれて3.4ヶ月の赤ちゃんの時から、お口の中を触ってあげることから始めて、痛くないよー。
怖く無いよを覚えさせれれば、こっちのもんです。3歳位までの子供はそんなに早くも寝てくれ無いのだから、夜の歯磨きは機嫌のいい時にすれば大丈夫👌

その後は何も食べさせない。
飲んでいいものは お水 おさゆだけにするを守ればむし歯も予防出来るとなる。
きっとまだまだ、書ききれていない事はいっぱいありますが少しでもお役に立てれば幸いです。

本日もお読み頂きありがとうございます😊




オーラルエステSourire

オーラルエステSourire 

健康の土台作り 自然と口角が上がる 笑顔美人 お口から身体の繋がりがわかるサロン

ご予約お待ちしております。


受付時間:10:00~18:00( 火・金・日休)

所在地 :  〒590-0953 大阪府堺市堺区甲斐町東6丁1−4  

ご予約 お問い合わせ