堺市でお口から健康に美しくを目指して
お口の中からエステをしています。
ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる
食いしばり、歯ぎしりが気になる。
舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある
こんなお悩みの方にオススメの
オーラルエステです
質問です。今、お口を閉じた時に舌👅はどこにありますか?
この質問は、
歯列接触癖(食いしばり TCH)
があるかの質問なんです。
普段、集中している時や、スマホやパソコンを触っている時に歯と歯が当たって力が入ってるいないか?何か考え事をしている時上下の歯が当たっていないですか?
それが歯列接触癖なんです。
顔も頭も肩も首もずーっと筋肉が緊張した状態
になっていて、肩こり、首こり、頭痛の原因と
なってしまいます。
正常な場合は、上下の歯は当たっていないんです。
この事からTCHは
「日中に食事などをしていない時にも上下の歯を軽く接触させている癖」
上下の歯が接触している時間は1日のうち20分ほどなんです。
それ以外は1〜3mm上下の歯に空間があるのです。
その時の舌の位置が
上顎の所にペタリとくっついている状態なんです。舌の筋肉で上下の歯の空間を作ってくれるんです。
なので、初めの質問の答えで1番いいのが
上顎の前歯のちょっと後にペタリとくっついていますが最高に良い状態です。
昨日の歯科医院での患者さんにもいらっしゃったのですが、もうずーっと頭が痛くて、肩こり首こりか酷いのと仰ってました。
その時の舌位は、下の歯列の所に舌がいてるだったのです。
少しだけ、舌のストレッチを体験してもらい、
TCHを緩める方法をお伝えしたんです。
舌を前にべー👅とするだけで、喉の奥から👅が上にあがる感覚と喉の奥が疲れる様な感覚になります。
一度ご自身がTCHじあないか?
調べてみては、いかがでしょうか?
本日もお読みいただきありがとうございました。