オーラルエステでお口の中と外からアプローチ!姿勢改善や、美容、健康のお手伝いをします
健康の土台づくりをしたい、キレイになりたい女性へ お口の中からキレイになりませんか

受付時間:10:00~18:00(火.金.日休)

ご予約 お問い合わせ

  1. ブログ
  2. 歯のホワイトニング🦷 種類や費用
 

歯のホワイトニング🦷 種類や費用

2024/02/06

100日ブログ 36

お口から健康に美しくを合言葉に堺東で

足からデコルテ、お口の中に頭までのエステをしています。

ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる

食いしばり、歯ぎしりが気になる。

舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある



こんなお悩みの方にオススメの

オーラルエステです。

歯のホワイトニング🦷の薬剤


白い歯憧れますよね。
何度か、ホワイトニングについて書いた事があるんですが、
歯科医院でのホワイトニングについて。

歯のホワイトニングの薬剤は


ホワイトニング剤に含まれる過酸化水素(尿素)は皮膚に触れると「白斑・発赤・皮膚熱傷・痛み」などの症状が生じることがあります。 これはもちろん、口腔内の歯肉や軟組織も同じです。 そのため、歯科で施術する場合は歯肉など、歯の周りの組織をコーティングして施術を行います。

過酸化水素

オフィスホワイトニング(歯科医院で施術を受けるホワイトニング)で使われる成分で、漂白作用によって歯を白くします。


過酸化水素35%以下の濃度のものが一般的で、安全性が考えられた濃度になっています。ただし歯以外の部分、たとえば皮膚や歯茎などに薬剤が付着すると炎症の原因になるため、取り扱いは慎重に行う必要があります。


そのため国内では、過酸化水素が配合されたホワイトニングジェルや歯磨き粉は市販されていません。歯を漂白できる濃度の過酸化水素が配合されたホワイトニングジェルの取り扱うには、歯科医師免許が必要です。



過酸化尿素

ホームホワイトニング(歯科で処方し自宅で行えるホワイトニング)の薬剤に含まれる成分です。


ホームホワイトニングの薬剤には、10%濃度の過酸化尿素が配合されているのが一般的です。過酸化水素よりも歯を白くする作用の即効性は劣りますが、時間をかけて白くしていく分、白さが長続きしやすい特徴があります。


過酸化尿素は水分に触れるとすぐに分解される性質を持つため、過酸化水素よりも危険性が低いと言えます。そのため自身で薬剤を取り扱う必要があるホームホワイトニングの薬剤の成分として使われています。

そのほかに


酸化チタン

酸化チタンは、ホワイトニングサロンで行うセルフホワイトニングの成分として使われる事が多いです。


酸化チタンには漂白作用はありません。酸化チタンが含まれるホワイトニングは、光触媒作用を用いたものです。

歯に付着した汚れを落とし、歯本来の白さに近づける目的で行われます


酸化チタンが配合されるホワイトニングジェルでは歯そのものを漂白することはできませんが、その分安全性は高いです。そのため市販の歯磨き粉などにも配合されている成分です。


ホワイトニングの種類

ホワイトニングには、大きく分けて以下の4種類があります。


・オフィスホワイトニング

・ホームホワイトニング

・デュアルホワイトニング

・セルフホワイトニング


ホワイトニングの費用


  • オフィスホワイトニング:10,000円~70,000円程度

オフィスホワイトニングの効果の持続期間は3~6ヶ月程度ですが、歯の表層のみを漂白するため、定期的な施術が必要となります。


  • ホームホワイトニング:25,000円~50,000円程度

マウスピースに自分で薬剤を塗って装着するホワイトニングです。

効果の持続期間は6ヶ月~1年程度です。比較的長い期間、白さが保てるでしょう。ホームホワイトニングは歯の表面だけ白くするのではなく、内側の象牙質の黄ばみから徐々に白くしていく方法です。


  • デュアルホワイトニング:50,000円~80,000円程度

デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です

デュアルホワイトニングは、効果が最も長く、1~2年程度もちます。



  • サロンでのセルフホワイトニング

サロンでのセルフホワイトニングとは、サロンに出向いてホワイトニング溶液とLEDライトを使用し、ホワイトニングを行う方法です。1回の施術にかかる時間は30分程度で、LEDの光照射を2回程度繰り返す方法が一般的です。

料金相場は、1回3,000か円~5,000円程度です。持続期間はLED照射で2~3週間程度のため、定期的な施術が必要となります。


ホワイトニングが出来ない人

年齢が18歳以下はできません。エナメル質がまだ薄く形成不全になる事がある為

・虫歯がある

・重度の歯周病

・エナメル質にヒビがある

・知覚過敏がある

・呼吸器に疾患がある

・無カタラーゼ症がある ※

・エナメル質や象牙質が十分に発達していない

・人工の歯

・妊婦、授乳中


※無カタラーゼ症の方 無カタラーゼ症は、過酸化水素を体内で分解するカタラーゼとよばれる酵素がつくられない疾患です。 無カタラーゼ症の方は過酸化水素を分解できず、お口の中が荒れるリスクや壊死を起こすリスクがあります。


後ホワイトニングの時の注意事項もあります。

これは明日にします。


本日もお読み頂きありがとうございます。





オーラルエステSourire

オーラルエステSourire 

健康の土台作り 自然と口角が上がる 笑顔美人 お口から身体の繋がりがわかるサロン

ご予約お待ちしております。


受付時間:10:00~18:00( 火・金・日休)

所在地 :  〒590-0953 大阪府堺市堺区甲斐町東6丁1−4  

ご予約 お問い合わせ