堺市でお口から健康に美しくを目指して
お口の中からエステをしています。
ほうれい線や二重顎、フェイスラインが気になる
食いしばり、歯ぎしりが気になる。
舌に歯型ついていて、朝起きたら顎に痛みがある
こんなお悩みの方にオススメの
オーラルエステです。
歯ブラシ🪥どんなのがいいパート2
歯ブラシの形状は本当に色々あります。
買う時に悩みます。
ハンドルの太さや、細さ持ちやすさ
ネックの長いやつや短いのん
そして、ヘッドの形や大きさです。
なかなか色々ありますね^_^
360°毛が生えてるブラシ、昔患者さんかこんなの欲しいって言うてた様な歯ブラシなんですよ。
磨き易いかな?
障害さんや、お年寄りには、どこかに当たれば
汚れ落ちそうですよね。
が一般に使ってもらうなら、
山ギリカットとかじぁなく、普通の
歯ブラシがいいですよ。
このブラシは、超密毛ですごく柔らかいブラシで、スイスからやってクラプロックスって
歯ブラシです。
柔らかい毛先で磨いてる時は、頼りない感じだけど、よく取れる
持ち手も8角で歯の面に当たりやすくなってるの。少し大きめだから、奥歯や歯の裏を磨けない人には小さいのがいいんだけどね。
私的には、普通のブラシでいいと思う。
ちょっと柔らかめの毛の硬さで
指2本をくっつけた大きさより少し小さいベットの大きさで
毛先は、2段植毛になってる歯ブラシが
私は磨き易い。
みんな同じ歯ブラシじぁなくていいので、これどう?って自分の歯ブラシわからなかったら
ご相談下さい。
本日もお読み頂きありがとうございました